グレーチングや会所の格子蓋の開閉に使う道具のご紹介です 商品名が もちあげ君
用途そのままが商品名になっていますが意外に便利です

道路の側溝に取り付けられたグレーチングの蓋やコンクリート会所の金属製の格子蓋 または
マンホールの丸蓋にも使う事が出来る工具です


商品名はご覧の様に もちあげ君 ベストツールと言う会社が
販売しています 品番は ML-001


商品は特に梱包されている訳ではなく 紙の台紙が付けられて
いるだけです フックの先にガムテープが貼ってありますが
これは輸送事故を防ぐ為のものでしょう

ガムテープを剥がすと結構鋭利な剣先が現れます


実はこの道具 同じ用途の物で別の会社の商品を
昨年末に購入しています こちらの名称は 楽アゲ君
この業界はきっと人を笑わそうとしていますね(笑)
こちらは EIGER TOOL アイガーツールと言う会社からの
販売です


もちあげ君 と 楽アゲ君を比べてみますが 殆ど同じです


持ち手部分の皮膜方法にやや違いが見える程度です
以前樹脂処理がされていない奴を使っていたのですが
手がかなり痛かったです この皮膜処理は良いですね


今回新たに同じ物を買ったのは 使い勝手が良いので知り合いに
進呈するつもりで取り寄せました 折角なので名前を刻んで贈ります


リューターで名前を彫ってから表面の油脂を脱脂します
ペイントうすめ液を使います

刻んだ部分に水性のポスカで墨入れしておきます
以前ははみ出した部分を時間を掛けてふき取って
いたのですが それをしなくても使っていると
自然に彫った部分だけに色が残ります

もちあげ君に楽アゲ君 この二つに関しては同じ物と
考えて良いでしょう 持ち手の色の好みや価格を比較し
自分に合う物を選べば良いと思います

この便利な道具もあまりに高額であればお勧め出来ませんが 1本 800円程度で購入出来ます
ご家庭に有っても良いと思います 同業者の方達は是非持っていれば良いですね
用途そのままが商品名になっていますが意外に便利です

道路の側溝に取り付けられたグレーチングの蓋やコンクリート会所の金属製の格子蓋 または
マンホールの丸蓋にも使う事が出来る工具です


商品名はご覧の様に もちあげ君 ベストツールと言う会社が
販売しています 品番は ML-001


商品は特に梱包されている訳ではなく 紙の台紙が付けられて
いるだけです フックの先にガムテープが貼ってありますが
これは輸送事故を防ぐ為のものでしょう

ガムテープを剥がすと結構鋭利な剣先が現れます


実はこの道具 同じ用途の物で別の会社の商品を
昨年末に購入しています こちらの名称は 楽アゲ君
この業界はきっと人を笑わそうとしていますね(笑)
こちらは EIGER TOOL アイガーツールと言う会社からの
販売です


もちあげ君 と 楽アゲ君を比べてみますが 殆ど同じです


持ち手部分の皮膜方法にやや違いが見える程度です
以前樹脂処理がされていない奴を使っていたのですが
手がかなり痛かったです この皮膜処理は良いですね


今回新たに同じ物を買ったのは 使い勝手が良いので知り合いに
進呈するつもりで取り寄せました 折角なので名前を刻んで贈ります


リューターで名前を彫ってから表面の油脂を脱脂します
ペイントうすめ液を使います

刻んだ部分に水性のポスカで墨入れしておきます
以前ははみ出した部分を時間を掛けてふき取って
いたのですが それをしなくても使っていると
自然に彫った部分だけに色が残ります

もちあげ君に楽アゲ君 この二つに関しては同じ物と
考えて良いでしょう 持ち手の色の好みや価格を比較し
自分に合う物を選べば良いと思います

この便利な道具もあまりに高額であればお勧め出来ませんが 1本 800円程度で購入出来ます
ご家庭に有っても良いと思います 同業者の方達は是非持っていれば良いですね