滋賀県の怪物と呼ばれる 競輪学校 35期卒業の現役競輪選手 井狩吉雄さん
今年、年齢が59才でありながらまだ A級 2班に在籍したまに1着も取ってしまう
1975年のデビューから現在 419勝の勝ち星を残されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/5c5d8e61df8a14f6e4125db66148247b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/096a850c06c37c4762a663210c55d861.jpg)
先日自宅に贈り物が届いた 送って下さったのは怪物、井狩吉雄さん
先日電話を頂いた
井狩: Kino 近所に行くさかい ご飯でも食べようや
と折角誘って頂いたのに 私の都合でお会い出来なかった
その時
井狩: 渡したい物が有ったけど ほな送っとくわ
なんて言ってくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/8513b54bbfe3344d2ac502e70ee413db.jpg)
柔らかい手触りの袋を開封すると お、Tシャツじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/0287f4c8fb1ce4c334bee0b1c0ea5cdd.jpg)
紺色に何かデザインをされたオリジナル Tシャツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/474ef0dad2c9ea0faa9bd1eabd2b4641.jpg)
井狩先輩の 400勝記念の Tシャツ 少し前に作られたらしいが
なるべく手渡しがしたかったから 置いておいたと井狩さんらしい言葉
この松阪競輪場の配分 覚えていますよ
この日も朝、電話
井狩: Kinoおめでとう 正月から仕事や
Kino: 先輩、競輪選手は大変ですね
井狩: 今日、前検日やねん
Kino: 先輩、今何処なんですか?
井狩: 松坂競輪場の駐車場 ほな行ってくるわ
Kino: ・・・ お正月からわざわざ電話をくれはった・・・
なんて事が有った日 その配分が節目の 400勝をした日だったんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/6d1688eb6e23d08c58212f76451cb4aa.jpg)
上のマーク 何か分ります? 先輩に尋ねると イカリのデザインらしい
そう言われると なる程です
左下には朱書きで 井狩吉雄の名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/ff5124f60230fd677fc72715029ea641.jpg)
中央に 真剣味の文字 これは井狩選手の出身校は中京大学 その中京大学の建学の精神は、
「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」 これを引用したそうな 先輩は1970年入学の74年卒業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/be84db49fbc5c12d42cd015b6bb1b49b.jpg)
そんな中京大学 自転車競技部 これは 1972年 豊橋競輪場での合宿 後列一番左が井狩先輩
私も写っているがそれはいいか・・(笑) この時私は 1年生 まさに地獄の合宿でした
この頃の自転車部 この中に日本のタイトルホルダーが何人か居ます 日本記録を出す選手も・・
この中にのちに競輪選手になられた方が 7人います そして現役で走っているのは井狩吉雄選手
だけになりました 競輪選手の最高齢になるまで頑張ると仰っています 今の競走得点を見ても
まだまだ行けますね 井狩先輩、次は 500勝の Tシャツ下さい!
今年、年齢が59才でありながらまだ A級 2班に在籍したまに1着も取ってしまう
1975年のデビューから現在 419勝の勝ち星を残されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/5c5d8e61df8a14f6e4125db66148247b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/096a850c06c37c4762a663210c55d861.jpg)
先日自宅に贈り物が届いた 送って下さったのは怪物、井狩吉雄さん
先日電話を頂いた
井狩: Kino 近所に行くさかい ご飯でも食べようや
と折角誘って頂いたのに 私の都合でお会い出来なかった
その時
井狩: 渡したい物が有ったけど ほな送っとくわ
なんて言ってくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/8513b54bbfe3344d2ac502e70ee413db.jpg)
柔らかい手触りの袋を開封すると お、Tシャツじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/0287f4c8fb1ce4c334bee0b1c0ea5cdd.jpg)
紺色に何かデザインをされたオリジナル Tシャツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/474ef0dad2c9ea0faa9bd1eabd2b4641.jpg)
井狩先輩の 400勝記念の Tシャツ 少し前に作られたらしいが
なるべく手渡しがしたかったから 置いておいたと井狩さんらしい言葉
この松阪競輪場の配分 覚えていますよ
この日も朝、電話
井狩: Kinoおめでとう 正月から仕事や
Kino: 先輩、競輪選手は大変ですね
井狩: 今日、前検日やねん
Kino: 先輩、今何処なんですか?
井狩: 松坂競輪場の駐車場 ほな行ってくるわ
Kino: ・・・ お正月からわざわざ電話をくれはった・・・
なんて事が有った日 その配分が節目の 400勝をした日だったんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/c444a4d6ab70d5f38ee01ca4ac77bf36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/6d1688eb6e23d08c58212f76451cb4aa.jpg)
上のマーク 何か分ります? 先輩に尋ねると イカリのデザインらしい
そう言われると なる程です
左下には朱書きで 井狩吉雄の名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/ff5124f60230fd677fc72715029ea641.jpg)
中央に 真剣味の文字 これは井狩選手の出身校は中京大学 その中京大学の建学の精神は、
「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」 これを引用したそうな 先輩は1970年入学の74年卒業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/be84db49fbc5c12d42cd015b6bb1b49b.jpg)
そんな中京大学 自転車競技部 これは 1972年 豊橋競輪場での合宿 後列一番左が井狩先輩
私も写っているがそれはいいか・・(笑) この時私は 1年生 まさに地獄の合宿でした
この頃の自転車部 この中に日本のタイトルホルダーが何人か居ます 日本記録を出す選手も・・
この中にのちに競輪選手になられた方が 7人います そして現役で走っているのは井狩吉雄選手
だけになりました 競輪選手の最高齢になるまで頑張ると仰っています 今の競走得点を見ても
まだまだ行けますね 井狩先輩、次は 500勝の Tシャツ下さい!
うわ~ めっちゃ欲しいっす~
井狩先輩 頑張ってはりますね(^O^)
この頃の自転車部の合宿所って 1年生は4畳に4人 6畳に6人の二部屋 タコも逃げて行く様なタコ部屋でしたよ
昨日岸和田競輪場で関西インカレ 役員で行かれていた
松瀬さん 奥田さん 井狩各先輩が電話を下さいました
上の写真 井狩さんの右横、宮地先輩ですよ サングラスが奥田先輩です
今度 井狩先輩に会う機会があったら せびります
たら奥田先輩 すげぇスマートぢゃ なぃですか…
6人でも大変だったので
当時もいろいろ あったんでしょうね
よく 未亡人の話を聞きました
ここでややこしい事を書くな(笑)
その辺は 右端の赤塚先輩や 真ん中で黄色いTシャツを着てる ふんにゃ先輩の事だと思うな
俺は関係ない ←キッパリ
奥田先輩も長く自転車競技の発展に尽力され 今は大会運営に無くてはならない人になられてますよ