Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

トーチランプ パワートーチ RZ-832

2023-01-04 20:35:35 | 設備 水道工事
設備配管工事で使う道具で 材料を炙るトーチランプと言うものが有ります 今回新たに購入したので
ご紹介させて頂きます





古くから材料を加熱し 鉛管や銅管のハンダ付けや ビニールパイプを炙りスリーブをする為に
トーチランプは多用しました 我々設備工事業者には今でも必要な道具です






今回新たにトーチランプを購入しました 昔は燃料にガソリンを
使いましたが 最近はガスボンベを使う物が多数を占めています
今回の商品は 新富士バーナー(株)と言う会社の RZ-832
パワートーチと言います






火口の口径が 16mm 火炎温度 1800~2000度に達する
能力が有ります






トーチ本体は縦型と呼ばれる物で 火力調整、空気調整
着火装置で構成されています






火口とボンベへの装着部分です




トーチ用のガスボンベです メーカーは純正品を
推奨しています それを守るのが良いと思いますが・・
他のボンベでも使う事は可能です






ボンベのキャップを外しました 装着部にはオスネジが
切られています






トーチ本体を用意します






トーチ本体はボンベにねじ込むだけで オーケイです






使う時は火力調整ツマミを開き 着火ボタンを押します
着火後 自分が求める火力に調整しながら使います




実は以前にも同じ商品を購入しています それは20年以上
使っていた物を 現場で無くしたので その代わりに買った物です
赤いボンベは他社の物を使っています




だったらどうして同じ物を又買ったのかと言う事なんですが
以前買った奴は この火力調整ダイヤルで 小さな火力で使う時
微妙な調整が思う様に出来ませんでした おそらく商品不良です




大きな火力の時はアバウトで良いのですが 小さな火力の時は
使い難くて仕方が有りません 新しい物を買ってそれが解消
出来るかは 博打でしたが 試してみると大丈夫でした




トーチランプにはこの様な横型も有ります






横型が使い易い場面も有りますが 私は最初に縦型で仕事を
覚えたのでそちらを多用しています





最近は火を使う材料は殆ど使いません しかし古い建物の修繕などでは必要な道具です
太径の銅管などでは トーチランプを 2つ使い材料を炙る事も有ります
新築のマンションだけの仕事をしていると 使う事は無いので 今はトーチランプを使えない
職人さんもいらっしゃるかも分りませんね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自動遮光溶接面の手入れ | トップ | クボタケミックス Vスプレー ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわまこと)
2023-01-06 12:11:11
にわです。
あけましておめでとうございます。使いやすそうなトーチですね。ボンベの写真を見ると、キャンプ用のIWATANI PRIMSと同じみたいですね。今使ってるのは横型なんだけど点火装置が上手く作動せず、そろそろ買い替えようかと思ていたところです。このボンベ、ガスの種類がネットで見ても出て来ないですね。PRIMSのはLPG(液化ブタン・プロパン混合)なんだけど、このボンベに接続できるんだったら良いなぁ。
返信する
にわ まことさん (Kino)
2023-01-06 20:56:35
今回新たに購入したトーチランプのメーカーは 新富士バーナー(株)と言う会社ですが、この商品の耐久性等はまだ分りません

私が以前使っていたメーカーは 榮製機株式会社 ブランドは古くから SakaeFuji サカエ フジ で展開しています
ここの商品は かなりの頻度で 20年以上使いましたが故障知らずでした 今回の赤色のボンベが同メーカーの物です

榮製機株式会社 はしっかりした H/P も有るので検索されてみたらいかがでしょうか
返信する

コメントを投稿

設備 水道工事」カテゴリの最新記事