Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

エアーブローガン メンテナンス

2023-01-02 20:03:30 | 色々な道具
自転車整備でも良く使っているエアーブローガンのメンテナンスを行います





エアーコンプレッサーの先端器具の エアーブローガンですが 昨年からエアー漏れが有ります
原因を掴むために分解しました






本体内部に使われているパッキン関係ですが
結構錆で汚れています 原因はこの汚れかも
分りません




汚れたパーツをクリーナーで洗浄します






この小さなパーツを洗浄しただけで これだけ
クリーナーが汚れました






一通りのパーツを洗浄しました 何時も行う自転車整備の
回転部程 丁寧にはしていません




このガン本体のエアーが通る部分に酷く錆が付着していました






エアーの通路に ナノコロオイルをスプレーしておきます




パッキンを含めブロワーの駆動部にはグリスを塗布しながら
組み立てて行きます グリスは Super Lube を選びました






本体奥に仕込むスプリングです




スプリングはこの奥に収まります






これがエアーの通路の開閉をする為のシャフトです






スプリングを入れた所に入れます






ゴムかと思いましたが樹脂ですね 先程のシャフトに
差し込みます






これがシャフトを安定させるパーツです








内側にグリスを塗布し ここにもパッキンを使います






シャフトに差し込み 本体にネジ込みます




このパーツは緩まない様に工具を使い良く締め込みます






シャフトを押す為のレバーを取り付けます






レバーの固定は 3mm のボルトとナットを使います
ナットは W で使いましたが 写真のピントが合って
いなかったです・・






これで分解から組み立てまでが完了しました
エアーホースを繋ぎ 確認しましたが 無事にエアー漏れは
直っています





昨年末からエア漏れが始まり 頻繁にコンプレッサーが起動していました スイッチを切り忘れると
一晩中コンプレッサーが回るので 近所迷惑ですよね これで安心して新年から使う事が出来ます
相変わらず今年もこの様な事をして過しそうです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 新年のご挨拶 | トップ | 自動遮光溶接面の手入れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

色々な道具」カテゴリの最新記事