今夜はクリスマスイブで多くの人が楽しまれている事だと思います 何時も自転車小屋に居てる
私のロードレーサーに洗車と言うクリスマスプレゼントを贈りました

今年は春に気合を入れて乗りましたが、その後やはり疲れが抜けず続ける事が出来ませんでした
自転車は乗らずに保管しているだけでも傷みます 特に埃が湿気を呼び自転車にいたずらをします
クリスマスイブに洗車をして綺麗にしてやりました

洗車をする為にリアホイールを外しました


チェーンを張っておく為のチェーンキーパーを取付けます


洗車をする為の道具です 高圧噴霧器を使っています
油脂汚れには Wako's ワコーズのフィルタークリーナーを使います



始めます まずはオイルで汚れた部分にクリーナーを
刷毛で塗って行きます 上から下に進めると良いでしょう


リア変速機やチェーンにも塗ります チェーンにはリンク内に充分
浸透する量を今回は使いました リアスプロケットにも塗布します

クリーナーを塗布する時間はそれ程掛かりません
直ぐに次の工程へ進みます


クリーナーを塗った部分に水を掛けて良く洗い流します
クリーナーを残してはいけません またこのフィルタークリーナーは
水を掛ける事で乳化し多くの水を使う事で中和します 環境の為にも
有る程度の水量は必要です

次に行うのは自転車全体を洗剤で洗ってやります
私が使うのは シンプルグリーン 環境に優しく
泡切れが良いのが、洗車に向いています


サドルの裏側も丁寧に洗います フレームは優しく擦ってやると
良いですね

ハンガー周りの手が入り難い部分も 何か不具合は無いか
良く観察しながら洗います


今回はやや濃い目の洗剤で チェーンホイールやチェーンも
洗ってやりました これは何時もと違うオイルを使う予定で
既存のオイルを良く落としておきたいからです
通常、同じオイルを使う時は皮膜は残しておく方が良いと思います


ホイールも異常がないか確認しながら洗います
不具合を見つけるのが洗車の目的なのを忘れてはいけません


洗剤での洗車が終わったら水で良く洗い流します
洗剤は台所用でも問題は有りませんが 泡切れの悪いものは
この時に多くの水と時間が必要です 泡切れの善し悪しは
洗剤を選ぶ大切な要件だと思います

これで一連の洗車が終わりました 今回は特にチェーンを綺麗に
洗っています オイルを追加塗布して使っているとどうしても
オイルがグリス化してきますね その為に毛先の固いブラシも
使いました

洗車が終われば直ぐにオイルアップと美装に移ります その様子は次の記事でご覧頂きます
どうぞ皆さんは良いクリスマスイブをお過ごし下さい・・ どうぞ次回もお付き合い下さい
私のロードレーサーに洗車と言うクリスマスプレゼントを贈りました

今年は春に気合を入れて乗りましたが、その後やはり疲れが抜けず続ける事が出来ませんでした
自転車は乗らずに保管しているだけでも傷みます 特に埃が湿気を呼び自転車にいたずらをします
クリスマスイブに洗車をして綺麗にしてやりました

洗車をする為にリアホイールを外しました


チェーンを張っておく為のチェーンキーパーを取付けます


洗車をする為の道具です 高圧噴霧器を使っています
油脂汚れには Wako's ワコーズのフィルタークリーナーを使います



始めます まずはオイルで汚れた部分にクリーナーを
刷毛で塗って行きます 上から下に進めると良いでしょう


リア変速機やチェーンにも塗ります チェーンにはリンク内に充分
浸透する量を今回は使いました リアスプロケットにも塗布します

クリーナーを塗布する時間はそれ程掛かりません
直ぐに次の工程へ進みます



クリーナーを塗った部分に水を掛けて良く洗い流します
クリーナーを残してはいけません またこのフィルタークリーナーは
水を掛ける事で乳化し多くの水を使う事で中和します 環境の為にも
有る程度の水量は必要です

次に行うのは自転車全体を洗剤で洗ってやります
私が使うのは シンプルグリーン 環境に優しく
泡切れが良いのが、洗車に向いています


サドルの裏側も丁寧に洗います フレームは優しく擦ってやると
良いですね

ハンガー周りの手が入り難い部分も 何か不具合は無いか
良く観察しながら洗います


今回はやや濃い目の洗剤で チェーンホイールやチェーンも
洗ってやりました これは何時もと違うオイルを使う予定で
既存のオイルを良く落としておきたいからです
通常、同じオイルを使う時は皮膜は残しておく方が良いと思います


ホイールも異常がないか確認しながら洗います
不具合を見つけるのが洗車の目的なのを忘れてはいけません


洗剤での洗車が終わったら水で良く洗い流します
洗剤は台所用でも問題は有りませんが 泡切れの悪いものは
この時に多くの水と時間が必要です 泡切れの善し悪しは
洗剤を選ぶ大切な要件だと思います

これで一連の洗車が終わりました 今回は特にチェーンを綺麗に
洗っています オイルを追加塗布して使っているとどうしても
オイルがグリス化してきますね その為に毛先の固いブラシも
使いました

洗車が終われば直ぐにオイルアップと美装に移ります その様子は次の記事でご覧頂きます
どうぞ皆さんは良いクリスマスイブをお過ごし下さい・・ どうぞ次回もお付き合い下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます