皆さんが私のブログを閲覧して頂いたアクセスの累計が おかげ様で 5000万件を超えました
大変有り難くお礼を申し上げます
2009年1月4日に開設させて頂いた私のブログですが 昨日アクセスの累計が 5000万件/pv を超えました
このブログを始めたのは、私が自転車に親しんだ当時は 道具や必要な部品を揃える事も出来ず
そんな中で工夫しながら自転車の整備を進めて来ました その様な整備の方法を多くの方達に
お伝えしたくて少しずつ記事にさせて頂きました
その様なブログですが開設から 11年が過ぎ 記事の数は 2226件に及びました
出来る限り間違いが無く正確な記事を書く様に心掛けて来ましたが
この様な拙いブログに、多くの方が訪問して下さった事を大変有り難く思います
改めて厚くお礼を申し上げるとともに、今後も出来る限り続けて行きたいと思います
これからもお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します
2020.7.2 Kino 拝
Kinoの自転車日記 初回の記事です 【 私のロードレーサー 】
大変有り難くお礼を申し上げます
2009年1月4日に開設させて頂いた私のブログですが 昨日アクセスの累計が 5000万件/pv を超えました
このブログを始めたのは、私が自転車に親しんだ当時は 道具や必要な部品を揃える事も出来ず
そんな中で工夫しながら自転車の整備を進めて来ました その様な整備の方法を多くの方達に
お伝えしたくて少しずつ記事にさせて頂きました
その様なブログですが開設から 11年が過ぎ 記事の数は 2226件に及びました
出来る限り間違いが無く正確な記事を書く様に心掛けて来ましたが
この様な拙いブログに、多くの方が訪問して下さった事を大変有り難く思います
改めて厚くお礼を申し上げるとともに、今後も出来る限り続けて行きたいと思います
これからもお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します
2020.7.2 Kino 拝
Kinoの自転車日記 初回の記事です 【 私のロードレーサー 】
これからも、宜しくお願い致します。
このBLOGは自転車整備のアーカイブとして日本で一番素晴らしいものだと思います。
私はプロの自転車整備士ですが、自転車整備も最近はメーカーが独自の規格や新しい規格を取り入れていますが、一番基本となるところをここまで親切に解説していただいてるサイトは見たことがありません。
本業の傍ら大変だと思いますが、ますますの投稿を期待しております。ありがとうございます。
皆さんに楽しみにして頂ける様な記事が書ける様に頑張ります 有難うございます
カタカナでの HN でコメントを頂きましたが大分の toriton さんでしょうか もし違えばすみません
本職の方にそこまで言って頂くと恥ずかしく思いますが 自分自身が自転車と楽しく接して来ましたので自然と色々な事を覚えたのかも分りません
これからも出来るだけ正確で分り易い記事を心掛けます
過分なコメントを有難うございました
おめでとうございます㊗️🎊🎉
沢山の方に来て頂き有り難く感謝しています
お祝いのメッセージを有難うございます
Kinoさん、大記録達成ですね。私が『60歳からの青春』でブログを始めた2013年頃から、ブログに対する姿勢や、表現方法・写真の写し方など、ずいぶんと勉強させていただきました。ブログへのメッセージに対する毅然とした態度や、必ず返事を書かれる姿勢も、学びました。そして、趣味で始めた自転車で『困ったときのkino頼み』、随分と勉強させていただきました。私のブログへも何度も足をお運びいただき、貴重なご意見もいっぱい頂き感謝しています。これからも、自転車愛好家のために、情報発信をよろしくお願いします。
私がブログを始めた頃はまだ自転車整備に特化した物は少なく また街乗りのピストブームだった事も有り実に色々な方にお越し頂き コメントのキャッチボールも沢山させて頂きました
でも当初は一日のアクセスが3桁台でした それが最近は多い時には 40000件/pv を超える日も有ります これだけ多くの自転車ブログが出来ている中、有り難い事です
しかしそこまでにわさんに言って頂けるのは 恥ずかしい限りです これからも出来るだけ頑張って続けたいと思います
過分なコメントを有難うございました