子供用自転車のペダルを外す方法と それに必要な工具を解り易くご案内させて頂きます
一般的なシティサイクルも同じです どうぞ作業風景をご覧下さい
これは幼稚園児程度の子供が乗っている自転車ですが キックバイクの様にしたいので
ペダルを外して下さいと頼まれました 動画等を見ながら自分達でやろうとしたが
外せなかったらしいです
確かに子供用自転車のペダルは 力が入り難いので難しい所は有ります
ペダルを外す為の工具 ペダルレンチを二種類用意して来ました
まず右側から始めます ペダルのシャフトのレンチを掛ける部分に
ペダルレンチを装着し クランクが逆転しない様に片方の手で自転車を
支え ネジが緩む方向へペダルレンチに力を加えます
右側のペダルを外す時に 力を掛けるのはこの方向です
正ネジです
ペダルレンチを装着する部分は 丸いペダルシャフトの
二面が平になっています そこに工具を使います
左側のペダルを外します 工具を装着するのは 右側と同じです
ただこちらは 逆ネジで、先程とは力を加える方向が違います
これが 左側です 通常の 正ネジは 時計と同じ方向、右へ回すと
ネジが締まりますが、逆ネジは右へ回すとネジが緩みます
どの様な自転車も 左側のペダルは 逆ネジになっています
これで左右のペダルが外れました 慣れると両方で 5分程度の
作業です 次は工具を紹介します
今回依頼主がペダルを外す為に使っていた工具がこれでした
ショートタイプのモンキーレンチです
寸法を図ると 全長が 130mm 程度です これはペダルレンチとして
使うには短く 熟練した整備士でも難しいと思います
モンキーレンチでもこの長さ 250mm 有れば使えます
ただこの工具は先端に厚さが有り
クランクとペダルの組み合わせに依っては使えない事も有ります
では何が適しているかと言えば やはり専用工具のペダルレンチでしょう
この工具の長さは 手前の物で 250mm 奥の物は 300mm くらい有ります
良く締まったペダルや錆付いた物は この長さが欲しいですね
先程のモンキーレンチと比べると これだけ違います
ペダルレンチの先端の形状です 工具を掛ける部分の寸法は 15mm です
変わった方向へ 15mm の切り欠きが有りますが これがペダルに
力を掛け易い形状です
ペダルレンチの価格は 1500~1800円(税込み)程度でしょう
最近は実に様々な所から出ています
検索のヒントとして ブランド名 BIKE HAND バイクハンドや
GRANGE グランジ等は実績も有り使える工具だと思います
これは 短いタイプで 250mm 程度です 余程固く締まったペダルでなければ
この大きさでも充分使えます 私も遠征用の工具箱にはこれを入れています
ペダルレンチのサイズは 15mm ですから この様なコンビネーションレンチや
両口スパナでも使えます ただこのタイプの工具はしなりが大きく少し使い難いですね
少し危なさも有るので 無理して使わない方が賢明です
これは ブランド名 Bazooka バズーカ 商品名 ペダルボックスレンチです
これもペダルに使えます
片方が 14mm と 15mm のボックスで 自転車の前後のハブナットに
使います 反対側が 15mm のペダルレンチになっています
類似した物が沢山出ていますが 1000円(税込)程度です
ペダルを外した自転車で 早速キックバイクの様に乗っていました
自転車に乗る為の練習で ペダルを外すのは凄く効果が有ります
今迄に幾つもペダルの記事を書きましたが ペダルを外す為に動画を見たり 適正な工具が解らない人が
多くいらっしゃる事に 今回気付かされました、そんな人達のお役に立てば幸いです
一般的なシティサイクルも同じです どうぞ作業風景をご覧下さい
これは幼稚園児程度の子供が乗っている自転車ですが キックバイクの様にしたいので
ペダルを外して下さいと頼まれました 動画等を見ながら自分達でやろうとしたが
外せなかったらしいです
確かに子供用自転車のペダルは 力が入り難いので難しい所は有ります
ペダルを外す為の工具 ペダルレンチを二種類用意して来ました
まず右側から始めます ペダルのシャフトのレンチを掛ける部分に
ペダルレンチを装着し クランクが逆転しない様に片方の手で自転車を
支え ネジが緩む方向へペダルレンチに力を加えます
右側のペダルを外す時に 力を掛けるのはこの方向です
正ネジです
ペダルレンチを装着する部分は 丸いペダルシャフトの
二面が平になっています そこに工具を使います
左側のペダルを外します 工具を装着するのは 右側と同じです
ただこちらは 逆ネジで、先程とは力を加える方向が違います
これが 左側です 通常の 正ネジは 時計と同じ方向、右へ回すと
ネジが締まりますが、逆ネジは右へ回すとネジが緩みます
どの様な自転車も 左側のペダルは 逆ネジになっています
これで左右のペダルが外れました 慣れると両方で 5分程度の
作業です 次は工具を紹介します
今回依頼主がペダルを外す為に使っていた工具がこれでした
ショートタイプのモンキーレンチです
寸法を図ると 全長が 130mm 程度です これはペダルレンチとして
使うには短く 熟練した整備士でも難しいと思います
モンキーレンチでもこの長さ 250mm 有れば使えます
ただこの工具は先端に厚さが有り
クランクとペダルの組み合わせに依っては使えない事も有ります
では何が適しているかと言えば やはり専用工具のペダルレンチでしょう
この工具の長さは 手前の物で 250mm 奥の物は 300mm くらい有ります
良く締まったペダルや錆付いた物は この長さが欲しいですね
先程のモンキーレンチと比べると これだけ違います
ペダルレンチの先端の形状です 工具を掛ける部分の寸法は 15mm です
変わった方向へ 15mm の切り欠きが有りますが これがペダルに
力を掛け易い形状です
ペダルレンチの価格は 1500~1800円(税込み)程度でしょう
最近は実に様々な所から出ています
検索のヒントとして ブランド名 BIKE HAND バイクハンドや
GRANGE グランジ等は実績も有り使える工具だと思います
これは 短いタイプで 250mm 程度です 余程固く締まったペダルでなければ
この大きさでも充分使えます 私も遠征用の工具箱にはこれを入れています
ペダルレンチのサイズは 15mm ですから この様なコンビネーションレンチや
両口スパナでも使えます ただこのタイプの工具はしなりが大きく少し使い難いですね
少し危なさも有るので 無理して使わない方が賢明です
これは ブランド名 Bazooka バズーカ 商品名 ペダルボックスレンチです
これもペダルに使えます
片方が 14mm と 15mm のボックスで 自転車の前後のハブナットに
使います 反対側が 15mm のペダルレンチになっています
類似した物が沢山出ていますが 1000円(税込)程度です
ペダルを外した自転車で 早速キックバイクの様に乗っていました
自転車に乗る為の練習で ペダルを外すのは凄く効果が有ります
今迄に幾つもペダルの記事を書きましたが ペダルを外す為に動画を見たり 適正な工具が解らない人が
多くいらっしゃる事に 今回気付かされました、そんな人達のお役に立てば幸いです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます