ロードレーサーの洗車とオイルアップを行います 特に汚れているとか不具合が有る訳では有りません
日常整備の一環です 作業風景をどうぞご覧下さい
特に不調が有る訳では有りません そろそろ全体を見ようかな、と言う自転車との
接し方です
洗車の時期を決める一つの方法として チェーンの汚れを
観察するのも良いでしょう チェーン鳴りもしていませんが
黒く汚れています
洗車と言う本来の目的は 自転車の状態を良く観察し
不具合を見逃さないと言うのは大切な事です
私の後輩の 本職のメカニックがこれは良く言っていました
その様な事に気を付けながら進めて行きましょう
油脂汚れに使うクリーナーを容器に取り 刷毛で塗って行きます
クリーナーを充分な水を使い 汚れと共に流します
油汚れや 走行時に不着した砂などが落ちています
変速機の裏が綺麗なのは気持ちが良いです
それなりに気を付けながらやってはいますが
短時間でチェーンが白くなっています
ホイールのフリーはクリーナーで その他は洗剤で洗いました
フリーに不具合を感じています 後で見てみます
油汚れ以外の所は 中性洗剤を使い優しく洗っています
洗車後の水滴が残っています チェーンにも含んでいます
これらを乾燥させてやります
電気ブロワーを使い 水滴を吹き飛ばします チェーンの
ローラー内は特に気を付けたい所です
乾燥具合は手で触れば概ね解ります 濡れている時との
違いは有ります
クランクを回転させると 少し歯が振れています
フィキシングボルトと 5ピンの増し締めをしました
どのネジも少し締まりました やって良かったです
チェーンの手入れをします 今回は 2種類の潤滑剤を
使います
まず ナノドライ潤滑スプレーです オイルは使われていません
アルコールに CNT カーボンナノチューブが配合され
アルコールが蒸発後 CNT だけが残ります
クランクを回転させ CNT を良く潤滑させ そのまま
置いておきます
アルコールが蒸発するまでに 他の事をします
STI レバーの駆動部にオイルを注します
こちらには ナノコロオイルスプレーを使います
やはり CNT を添加されたオイルです
STI レバー内部は しっかり潤滑剤を塗布しておいた方が
良いですね オイルが固くなり作動不良を起こす事も良く
有るらしいです
前後のブレーキの駆動部にも 丁寧に注油します
前後の変速機にも多めに注油し はみ出した分は
丁寧に拭き取ります
チェーンにスプレーした ナノドライも乾燥しました
オイルを注しましょう
チェーンにもナノコロオイルを使います
スプレー後オイルの量を指で触れて確認しています
指で触れる事を何度か繰り返し 高速でクランクを回し
オイルの飛散が無いか 確認しています
オイルの量はこれで良いでしょう 飛散しない範囲で
多目のオイルを使った方が良いと思います やはり乗って
軽く感じます
これで洗車から各部の注油が終わりました この後 ワックスも掛けてやりましょう
チェーンは かなり良い状態に仕上がっています 乗った瞬間に軽いと感じるでしょう
その瞬間が好きです この後は触っていて感じた フリーの不調、それの調整も行います
どうぞ次回もお付き合い下さい
日常整備の一環です 作業風景をどうぞご覧下さい
特に不調が有る訳では有りません そろそろ全体を見ようかな、と言う自転車との
接し方です
洗車の時期を決める一つの方法として チェーンの汚れを
観察するのも良いでしょう チェーン鳴りもしていませんが
黒く汚れています
洗車と言う本来の目的は 自転車の状態を良く観察し
不具合を見逃さないと言うのは大切な事です
私の後輩の 本職のメカニックがこれは良く言っていました
その様な事に気を付けながら進めて行きましょう
油脂汚れに使うクリーナーを容器に取り 刷毛で塗って行きます
クリーナーを充分な水を使い 汚れと共に流します
油汚れや 走行時に不着した砂などが落ちています
変速機の裏が綺麗なのは気持ちが良いです
それなりに気を付けながらやってはいますが
短時間でチェーンが白くなっています
ホイールのフリーはクリーナーで その他は洗剤で洗いました
フリーに不具合を感じています 後で見てみます
油汚れ以外の所は 中性洗剤を使い優しく洗っています
洗車後の水滴が残っています チェーンにも含んでいます
これらを乾燥させてやります
電気ブロワーを使い 水滴を吹き飛ばします チェーンの
ローラー内は特に気を付けたい所です
乾燥具合は手で触れば概ね解ります 濡れている時との
違いは有ります
クランクを回転させると 少し歯が振れています
フィキシングボルトと 5ピンの増し締めをしました
どのネジも少し締まりました やって良かったです
チェーンの手入れをします 今回は 2種類の潤滑剤を
使います
まず ナノドライ潤滑スプレーです オイルは使われていません
アルコールに CNT カーボンナノチューブが配合され
アルコールが蒸発後 CNT だけが残ります
クランクを回転させ CNT を良く潤滑させ そのまま
置いておきます
アルコールが蒸発するまでに 他の事をします
STI レバーの駆動部にオイルを注します
こちらには ナノコロオイルスプレーを使います
やはり CNT を添加されたオイルです
STI レバー内部は しっかり潤滑剤を塗布しておいた方が
良いですね オイルが固くなり作動不良を起こす事も良く
有るらしいです
前後のブレーキの駆動部にも 丁寧に注油します
前後の変速機にも多めに注油し はみ出した分は
丁寧に拭き取ります
チェーンにスプレーした ナノドライも乾燥しました
オイルを注しましょう
チェーンにもナノコロオイルを使います
スプレー後オイルの量を指で触れて確認しています
指で触れる事を何度か繰り返し 高速でクランクを回し
オイルの飛散が無いか 確認しています
オイルの量はこれで良いでしょう 飛散しない範囲で
多目のオイルを使った方が良いと思います やはり乗って
軽く感じます
これで洗車から各部の注油が終わりました この後 ワックスも掛けてやりましょう
チェーンは かなり良い状態に仕上がっています 乗った瞬間に軽いと感じるでしょう
その瞬間が好きです この後は触っていて感じた フリーの不調、それの調整も行います
どうぞ次回もお付き合い下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます