日本最先端のエネルギー都市となる晴海五丁目 選手村跡地のまちづくりにおいて、おさえて置くべき資料。
〇東京都資料
選手村地区 エネルギー 整備 計画
平成 29 年 3月 東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h28/pdf/topi059/topi059_01.pdf
〇国関連 資料
水素導管供給システムの安全性評価事業
寒い日が続き、インフルエンザが大流行中です。①手洗い、②うがい、③マスク、④人ごみは避けることで、どうか無事に乗り切って下さい。
さて、『月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業』に関する都市計画審議会が2月1日に開催されました。
審議会では、「中央区が説明責任を果たし、住民の声が反映をされた議論がなされることに期待を致すところです。」と先日書きましたが、再度開催すべき程に問題のある審議会であったと考えます。少なくとも、審議継続にすべきものだと感じました。
審議会でなされた議論における問題点は、下記ブログで記載をしています。
⇒ http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/e7e5cddafb627626c1581246752f1195
ここに、第24回勉強会のお知らせを致します。2月5日(月)19時より月島第一小学校をお借りして、以前もご講義賜った小澤尚元教授をお招きすることを予定しています。
月島長屋学校を主宰され、『月島再発見学』著者の芝浦工業大学建築学科教授志村秀明先生も小澤先生の事務所におられたことがあったとお聞きしています。
小澤先生は、まちづくりの専門家です。質疑応答時間を十分にとりますので、日頃のまちづくりについての疑問を先生に投げかけて下さい。
小澤先生から、メッセージが届いています。
「ご連絡いただきありがとうございます。まちづくり、間を知るつくり、物語、共同出資、シェア、広場づくり、基盤づくり、盛りだくさんになってしまいますが、よろしくお願い申し上げます。」
なお、ご講演後、先生もご出席の懇親会(参加費500円)も、準備致しております。質疑応答の延長戦として大いに語りましょう!
まちづくりの主役は、住民です。徹底的にまちづくりのあるべき姿について議論をし、実行して参りたいと考えています。
記
第24回 「愛する月島を守る会」勉強会
・日時:平成30年2月5日(月) 19:00~20:45
・場所:月島第一小学校 2Fランチルーム
(月島四丁目15番1号)
テーマ:『みんなで創るまち Ⅱ』
講師:
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 元教授
計画設計アドバイザー(一級建築士・東京芸大芸術学修士)
(株)小澤設計計画室
小澤 尚(おざわ・ひさし)先生
地域住民で力をあわせ、『物語』を描くように街づくりを行った具体例を交え、お話し下さいます。他地域において、実際にまちづくりに参画された豊富なご経験をお持ちでいらっしゃいます。
首都高速を地下化し、日本橋川を再生することにも取り組まれておられます。
まちづくりに関し、自由闊達、積極的に意見交換ができればと考えています。
参加方法:いずれも、参加費無料(懇親会は別)。直接、会場にお越しください。
懇親会:あすなろの木(月島三丁目30-4飯島ビル1F) 21:00~小一時間
懇親会参加費500円
以上