月島地域では、いよいよ、住吉神社の大祭です。
子ども神輿や、山車があります。
地元月島四之部西町会の山車は、あすなろの木の斎藤さんも参加です!
⇒ クリニックの地元 町会の神輿((月島四之部)、山車(月島四之部西町会)のスケジュール https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/e5ad8854ff49ef5a16d9921337262c8e
暑い中ですが、休憩や水分を十分にとって、お祭りにご参加下さい。
夏休み恒例のラジオ体操も行われています。早起きできる子達は、ぜひ、がんばって参加して見て下さい。
特認校の場合、通っていなくても、近くの小学校で参加可能です。保育園、幼稚園の子も、地元の子ども達みんな参加可能です。
私も、地元月島三丁目の「わたし児童遊園」で参加し、元気な子ども達の中に入っています。
⇒ スケジュール http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h30/300701/08_02/index.html
さて、現在、夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)が出ています。ものすごく流行は感じません。
併せて、下痢のかぜ、咳のしつこいかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルスなどいろいろと流行っています。
お祭り期間の土日は診療していますが、土曜日の午後は、休診とさせていただきます。
なお、開業来の恒例ですが、お盆期間を含め通常診療致します。
<診療時間変更>
〇8月4日(土)午前9:00-12:30(午前診療を延長し、午後を休診とさせていただきます。)
<診療のご案内>
〇夏の旅行の際、持参薬、お忘れなく!
〇熱中症にご注意。
動画:http://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_library.php
情報:http://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php
熱中症マニュアル:http://www.wbgt.env.go.jp/pdf/manual/heatillness_manual_full.pdf
〇土曜日午前中の予防接種の増加に伴い、午後13:00-15:00にも予防接種枠を広げます(8月4日を除く)。
〇いろいろな相談外来(発達相談、いじめ相談、不登校相談、その他)を増設致しております。ぜひ、ご利用ください。
*予約診療は、クリニックに直接お電話下さい。または、以下アドレスからネット予約が可能です。診察券番号と生年月日で入って下さい(19:00まで)。
⇒ 予約アドレス:https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
*******あすなろの木 絵本の読み聞かせ 特別企画******
絵本の読み聞かせ『おはなしの森』
木でできたジャングルジムや、ベンチ、床にはめ込まれた木の積み木など、懐かしさ、安らぎを感じる空間で、たのしい絵本の読み聞かせや、絵本について皆さんでお話しませんか。
日時)8月後半の土曜日(日程調整中)
参加費)300円(チケット持参の方は、無料)
読み聞かせ人)鈴木佐智子(財)日本病児保育協会認定 病児保育スペシャリスト
場所・主催)みんなのこそだてひろば『あすなろの木』中央区月島3-30-4-1階(小坂こども元気クリニックとなり)
*参加された方、全員に絵本プレゼント
*お気に入りの絵本がありましたらお持ちください
*******はしか情報**********
https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/222-disease-based/ma/measles/idsc/trend/575-measles-doko.html
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measles/
中央区では、第30週(7/23-7/29)までの報告で、はしかは、発生していません。
全国の状況、29週(7/16-7/22)まで。
https://www.niid.go.jp/niid//images/idsc/disease/measles/2018pdf/meas18-29.pdf