「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

変異株の子どもへの感染について、従来株と同じ程度。国立感染症研究所『日本国内で報告された新規変異株症例の疫学的分析(第1報)』

2021-04-15 10:14:48 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

 国立感染症研究所から、変異株と従来株の年齢別発症率のデータが示されました。

 ➨ 国立感染症研究所『日本国内で報告された新規変異株症例の疫学的分析(第1報)』
  https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/10279-covid19-40.html
 
考察部分の抜粋:



*******************

レポートを経て、時田章史医師の分析、私も同感です。

国立感染症研究所から、変異株と従来株の年齢別発症率のデータが示されています。15歳未満で特に感染者数が増えているという状況ではないようです。おそらくそのほとんどが家族内感染でしょう。引き続き保護者をはじめ成人の感染対策を徹底すること、こどもたちはすでに大人以上に真面目に感染対策を実践しています。過剰な制限は不要です。


従来の株(上段)と変異株(下段)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区論点20:人口急増と35人学級:4/14(水)開催、中央区教育委員会第4回定例会(会場:中央区立教育センター 4階 第3・第4研修室)

2021-04-15 08:37:16 | 財務分析(予算・決算)

 人口急増と35人学級の達成。

 重要課題。特に、人口急増がからみ調整がものすごく難しいです。

 知恵を絞って参りましょう。

 4/14(水)開催、中央区教育委員会第4回定例会(会場:中央区立教育センター 4階 第3・第4研修室) でも議論されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする