「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

中央区議会 10月2日分(決算特別委員会1 歳入の部/歳出の部 議会費・総務費 ) 審議の概略

2014-10-02 23:00:00 | 財務分析(予算・決算)
 10/2-14で、中央区議会の決算の実質的な審議が行われます。

 全審議過程の概略を追ってみます。

 詳細は、後日出される議事録(2015年1月頃?)をご参照ください。

************************************
歳入の部

S谷議員(J党)

①特別区民税について。増収要因。

  H25年 9.2億増。納税者 2500人 3.3%増。6億。株式譲渡 3億。

②特別交付金について。増収要因。

  経済状況に左右される。企業業績の好調。18才未満の人口増。定住人口増。



S谷議員(Ko党)

①決算評価。財政の将来像。

  負債残高 増加傾向。基金減少。施設整備への財産投入(人口増)

②ふるさと納税について。

  大都会 住民→古里へ・災害地へ 寄付。地方のお返し→特産物(米など)

  中央区はPR一切なし。今後対応は検討の余地あり。

③寄付する人数と額(ふるさと寄付金)

  H24年 2195人 2億9千(震災)

  H25年 416人 7400万

  H26年 679人 7060万



T橋議員(C会)

①歳入確保委員会

  副区長と部課長で組織。新たな自主財源→裁判所の否定。年何回開催しているか(委員会)。

  随時開催している。

②自動車取得税の穴をどうするか。

自動車取得税は、国の議論の中消費税10%になった時点で廃止だが、消費税分が入ってく。歳入全体のバランスで考えていく。

③法人税減税。最終20%へ。

  1% 2000億(都)の影響。実行税率、課税ベース拡大。

  慎重な検討が必要であり、求めていく。

④コンビニ収納。効果と費用。

  H21年 3万2000 14億

  H22年 6万3000 18億8000万

  一枚一件 30万円まで上限(コンビニ) 年間一件 64円の費用。

⑤保育所、帰宅困難者への配慮予算増、継続するのか。維持管理の財源。

  23区でも今後ウエイトは大。新規働きかけをしていく。人口規模の拡大。

  限られた財源で配慮していく。



10/2(木)PM



K藤議員(K党)

①消費増税の見解

  (区長)それなりの影響間違いない。中小企業に影響が出ない様、様々な対応策を

  していく。

②特別区民税、復興税について。また所得税 2.5%分は?

  一人500円 4000万円増収。所得税 中央区分は把握していない。

③情報公開手数料300円。他区でも手数料をとっているのか。

  商業的なもの 90%以上。他区は知らない。

④中央区と品川区だけである。手数料は取るべきでない。

  有料は適正である。国、都も有料である。

⑤温水プール使用料。月島利用。

  15団体利用。14→児童用 1→障害者用 健康推進への意味で利用料は減免としている。

⑥借上げ住宅の減少

  高齢者増による。退去が増えている。



W部議員(M党)

①魅力ある街づくり。これから税収を含めた考え。

  (副区長)税がどれだけとれるか考えで、街はつくられない。

  歴史を背負いながら造られている。

②晴海は歴史がなかった。晴海はどうなのか。企業誘致など、目的としてありではないか。

  晴海。日本で最初の団地。基本、住み続けたいと思われる開発。

今後どう発展させていくかである。

③区施設使用料、開発バランス

  施設料は運営料として徴収と考えている。施設整備、区債などで対応。

④フレーム予算縮小について

  予算の肥大化抑制のねらい。一定のシーリングをかける(3億円マイナス)

  今後も活用をしていく。



【議会費】

O村議員(K党)

①政務活動費。使途報告ない。23区の中、中央区・品川区・目黒区・中野区は、報告義務 

 なしと東京新聞で記事明記すべきでないか。

  義務づけはしていない。ネットで領収書開示している。月13、23区下から3番目。

  あり方検討会で今後考える。

【総務費】

K村議員(J党)

①荒川決壊した場合

  200年に1度の豪雨。国を含めた検討が必要。

②中央区の上下水管が破裂した場合の対応

  大きな災害は一定の時間がかかる。早急に情報を把握し、関係機関と連携して生命、

  財産を守る。

③避難発令

  緊急告知 ラジオ、防災 災害無線で伝える。水害 判断基準を設けている。

④区民はまずどう行動すべきなのか

  発令に備え、テレビ、ラジオを注視。避難勧告は逃げる。

⑤緊急告知ラジオ

  12099台配布。事業所(100台いない)9180円で販売。

⑥特殊サギ被害対応(オレオレ、架空請求)

  安心安全メール配信。HPでも公開。生活安全講習会。

  電話自動録音貸出し。警察「この電話は録音されてる」と流れる。

⑦防犯カメラ。助成の条件。

  助成事業 設置 3月末207台設置。

条件:アドバイザー派遣を受け、状況を確認。アドバイザーの意見で設置。



S谷議員(Ko党)

①広報について

  区のおしらせを見る人が多い。区のおしらせを中心にHPなどで補完。

②ITC広報

  H25年~ スマートフォン、ツイッター、フェイスブック周知。

③QRコードを活用

  区民マラソンで活用。記事量が増える。必要に応じて活用。

④ウェブアキシブリティーを活用した区HPの改良について

  区HP自動翻訳(中、韓。英)検索などで使いやすくした。また、文字拡大、音声

  読み上げなど。

⑤防災について

  我家、我まち、地域防災パンフが一番充実。今後もキメ細かい対応。特に新入居者。

⑥復興支援。88万7410円。今後の支援。

  石巻3人職員の報告旅費支援(事務1人、建築1人、土木1人)を派遣している。

  引き続き支援要望があれば対応。


以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 属人風土の職場では、コンプ... | トップ | 10月5日(日)、中央区月島3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

財務分析(予算・決算)」カテゴリの最新記事