「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

本日、諸問題が解決するまでは月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業を差し止めるべきことの住民監査請求を中央区に行います。記者会見14時、銀座ブロッサム7階

2017-08-29 06:01:32 | 月島三丁目南地区第一種市街地再開発問題

 いよいよ、本日8/29、住民監査請求を用いて、月島三丁目南地区の超高層分譲マンション計画の都市計画手続きを止めることを求めます。

 4人の弁護士の先生方が、問題意識を持って、立ち上がって下さいました。
 東京千代田法律事務所の梓澤和幸先生、大城聡先生、斎藤悠貴先生、熊澤美帆先生。
 築地市場移転の問題にも取り組んで下さっている先生方です。
 提出予定の文面を読ませていただきました。はっきり申し上げて、感動する文章でした。諸問題が浮かび上がっております。後ほど、皆様にもお伝えさせていただきます。

 日本のいたるところで生じているまちづくりの問題について、一石を投じることができればと考えるところです。

 地域コミュニティを壊す、まちづくりは、とり得る手段ではないと考えます。

 まちづくりにおいて、きちんと民主的な手続きを踏んで、合意形成を取って行く必要があります。

 そして、下町、長屋の生活景、文化、賑わいを残し、守るまちづくりでなければなりません。

 超高層を選択するには、あまりにも問題が多く、過去において経験されたかたの後悔の念を多々お聞きしています。
 それら超高層に潜む諸問題を解決するまでは、ここ月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業への予算執行は止めるべきであると考えます。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街路樹を守りながらの、共同... | トップ | 月島三丁目南地区第一種市街... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

月島三丁目南地区第一種市街地再開発問題」カテゴリの最新記事