中央区では、2学期が始まり、登校する子ども達の声が、まちに戻ってきました。
感染制御をしながらの授業準備を行ってくださる先生方に、感謝申し上げます。
オンライン参加の場合に出席になるか、欠席ではない出席停止になるか、どちらであるかという記事が出ていました。
不登校の子どもや病気の子どもが、オンラインで授業に参加し、出席扱いとなることは、すでに約束された事実です。
コロナの場合にも当然出席扱いとすべきであり、適用がかわることは、ないことを信じます。
*****NHK*****
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210901d.html
******朝日新聞2021.09.02******
最新の画像[もっと見る]
- 包括的性教育の教材のひとつ。 21分前
- 子どもの意見表明が大切にされることの重要性について 8時間前
- 横浜も、緑の持続可能な街づくりを開始。検討委員会の報告が出されたとのこと。報告が出されたとのこと。 12時間前
- 子どもの権利が守られていることを、チェックするには。 1日前
- 中央区の情報システムの標準化に向けた対応状況。2024年12月現在。 2日前
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
「教育」カテゴリの最新記事
- 包括的性教育の教材のひとつ。
- 中央区議会区民文教委員会2024.12.9質疑内容、担任欠員状況、教育委員会DX、自然体...
- 一保護者としての思い。
- インクルーシブ教育を考える。
- いかに、子どもの心の健康を支えるか。
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委...
- 研究指定園豊海幼稚園『身近な自然との関わり 見て!どうして?分かった!〜子ど...
- コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)、学校が地域の核になる形、当該学...
- 本日11/22の本会議一般質問、学校へ行かない選択をする児童生徒の多様な学びが、全...
- いじめに対し、アドボケイトができることについて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます