「今の子ども達は、忙しすぎないか。」
昨夜、問いが投げかけられました。
子どもたちは、自然と触れ合い、絵本や物語を読み感じて、「to be」の中で(大人の私たちのなんと「to have」の多いことか)、心がはぐくまれ、体が育っていきます。そして、大切な友達ができます。
親は、どんなことがその子の可能性を伸ばすことになるか、最初子どもが気づけないから、その機会をどんどん与えていきます。
ある一線のようなものがあるなら、その一線を越えないようにするには、どのようにすればよいのか。
詩集『求めない』で気づきが得られます。
今日、友人のラジオDJ橋本和宏氏の朗読が心に響きました。ありがとう。
******アマゾンより**************
https://www.amazon.co.jp/dp/4094062211/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_8JJ6WKHTPAW4M2C835BP
全て「求めない」で始まるベストセラー詩集
「求めない――すると 心が広くなる」「求めない――すると恐怖感が消えてゆく」「求めない――するとひととの調和が起こる」「求めない――すると待つことを知るようになる」……。
「求めない――すると……」という言葉が繰り返される本、『求めない』。けれど、信州伊那谷の自然の中で暮らす著者・加島祥造氏は、何度となく「人間は求める存在だ」とも言います。求めることを否定せず、なぜ私たちは、もう足りているのに求めてしまうのだろうかとやさしく問いかけるのです。そして、求めることをほんのちょっとやめてみたら、生きることが楽になり、日々が楽しくなり、思いがけない可能性が開けるかもしれないよと笑顔で誘います。現代人の心に響き渡る45万部の大ベストセラー詩集。
「求めない――すると 何かがかわる」
息苦しい社会で生きる私たちは、いまこそ「求めない」を読むことで、心の平安を取り戻すことができるはずです。
最新の画像[もっと見る]
- 包括的性教育の教材のひとつ。 40分前
- 子どもの意見表明が大切にされることの重要性について 9時間前
- 横浜も、緑の持続可能な街づくりを開始。検討委員会の報告が出されたとのこと。報告が出されたとのこと。 12時間前
- 子どもの権利が守られていることを、チェックするには。 1日前
- 中央区の情報システムの標準化に向けた対応状況。2024年12月現在。 2日前
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
「こども達へのメッセージ」カテゴリの最新記事
- こどもの権利条約 わかりやすい文章で。
- 子どもの権利条約を読む 第8条名前・国籍・家族関係が守られる権利、第9条親と引...
- 子どもの権利条約を読む。第5条子どもの権利を知る親による子どもへのガイダンス、...
- 子どもの権利条約を読む 第1条~第4条
- 第46回わんぱく相撲中央区大会、わんぱく力士のみなさん、みなさまのご健闘に、心...
- 小児科医として、<子ども>を考えるという本書のテーマ自体にも、ものすごく惹か...
- 本日のこどもの権利に関する勉強会での情報
- 2024年の小坂クリニックの健康標語、決定!「元気いっぱい お腹いっぱい 夢いっ...
- 子どもの声を本当に聴くということが、どういうことであるかを突き詰めた上での、...
- 「いろんな人に会うごとに こころが動いて いろんなきもちがうまれてくる」細川...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます