本日6月20日の『天声人語』、いきなり「政治とは」で始まり目に止まりました。
政治は、「入力」があり、「出力」がある。
その間に「ブラックボックス」があり、その政治への信頼があることで、システムが、機能する。
何がなされているか情報を出すことにより開かれた政治をすること、すなわち「ブラックボックス」を見える化することで、政治への信頼を増すことができると考えます。
得られた情報から、より多くの、より精度の高い「入力」もなされることになります。
ICTを活用することで「見える化」をこれからも進めて参ります。
少し前進したことは、都市計画審議会資料が、ネットでも公開されるようになりました。
教育委員会定例会資料もネットで公開される日を期待しています。
******朝日新聞2024.6.20*******
最新の画像[もっと見る]
- 性差別・性暴力とアドボカシー 0か月0日の赤ちゃんの死をいかに防ぐか 2時間前
- 性差別・性暴力とアドボカシー 0か月0日の赤ちゃんの死をいかに防ぐか 2時間前
- 性差別・性暴力とアドボカシー 0か月0日の赤ちゃんの死をいかに防ぐか 2時間前
- 包括的性教育の教材のひとつ。 3時間前
- 子どもの意見表明が大切にされることの重要性について 11時間前
- 横浜も、緑の持続可能な街づくりを開始。検討委員会の報告が出されたとのこと。報告が出されたとのこと。 14時間前
- 子どもの権利が守られていることを、チェックするには。 2日前
- 中央区の情報システムの標準化に向けた対応状況。2024年12月現在。 2日前
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権 2日前
- 中央区感染症発生動向調査週報 第48週11/25-12/1 2日前
「議会改革」カテゴリの最新記事
- 11月22日、私の一般質問、再々質問で生じた出来事。
- 議会として、大いに反省をすべきこと、本会議1時間半の遅延。
- 中央区議会9月議会 第三回定例会での条例改正案、一覧。
- 中央区議会ICT化の進展。タブレットを導入し、委員会の形が、少し変化します。
- 2024年8月、議会のペーパーレス化へ、大きな大きな前進。
- ICT検討部会が、「議会運営のあり方」検討協議会の下部組織として立ち上がる。
- 政治とは、「ブラックボックス」への「入力」と「出力」(政治学者デイビッド・イ...
- 議会がツイートしていること、すごいと思います。これによって、議会日程など、随...
- 2024.2.20 中央区議会第一回定例会 提出議案がアップされました。
- 中央区議会に提出された請願の審査方法の流れを共有いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます