北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

Wiiを初めてやりました

2007-12-26 23:21:28 | Weblog
 前回の高校の同窓会の勢いで、何人かがさらに集まろうということになり、知人の家に集合。

 中国人の奥さんによる本場の中華料理に舌鼓を打ち、ネットで取り寄せたカニ鍋にまた舌鼓。

 部屋にはなぜかWiiがあって、ソフトもたくさん買い込んであります。テレビは40インチの液晶テレビなので画面の迫力もあり、二つ三つやらせてもらいましたが、体全身を使うゲームは確かに面白い。これはやりはじめるとはまることでしょう。

 DSの脳トレと同じように、スタンプを押したり一定程度達成すると新しいゲームができたりと、飽きさせない工夫がされています。

 バランスWiiボードでは体重も量れて、身長を入力するとメタボかどうかを簡単に判定してくれますし、運動年齢が何歳かも出してくれ、少しでも若返ろうというモチベーションも湧くというものです。

 全身で楽しみながら体を動かしてしかも続けられる、というのですから、ダイエットや身体能力の維持のためにはかなり有望なゲームだということが分かりました。

 一方、戦闘ゲームでは、まさに戦場で敵が襲ってくるような臨場感に包まれますが、これでバイオハザードなどやったらさぞ怖いだろうな、と思いました。

 DSといい、Wiiといい、ゲームの可能性ってすごいことになりそう。受験だってある意味では問題を解くというゲームの延長ですもんね。

 ある種の能力を高めるという点では魅力がありますが、人生はゲームのようにリセットは効かないので、そこだけは勘違いをしないような精神力を養っておいた方が良いかもしれません。

 さて、いよいよ明日の夜は札幌入りです。

 お仕事で今年一年お世話になった皆様、ありがとうございました。

 良いお年を。来年もよろしくお願いします。 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする