外国は答えを教えずに考えさせる授業が多いと聞きます。
答えが正しいかどうかを評価するのではなく、なぜそう考えたかというプロセスを重視するからなのでしょうね。
しかしプロセスが正しくても答えは相容れない方向に分かれると言うこともあるようです。
「パソコンは男か女か?」なんて問いを出されたら皆さんはどう答えるでしょう?
---------- 【ここから引用】 ----------
らばQ 「パソコンって男なの?女なの?」
http://labaq.com/archives/51131375.html
英語の名詞には、"the"や"a"などの日本語にはない冠詞というものがつきます。
スペイン語やフランス語などは、さらに名詞が男女の性別にわかれます。
たとえば家なら女性、鉛筆は男性という風にです。そこでパソコンはどちらの性別なのか、ある生徒が尋ねたそうです。
先生は答える代わりに、クラスを男子と女子に分け、自分たちで考えるように言いました。
そして、それぞれ決定した理由を4つずつ述べなさい、と…。
男子のグループは「パソコン」は女性であるとしました。
その理由は、
1. 中身のロジックがどうなっているか、作った人以外の誰にもわからない
2. パソコン同士のコミュニケーションに使われる言語は、ほかの誰にも理解できない
3. どんな小さなミスも、後で取り出せるように長期間メモリーに保存される
4. 気に入ったパソコンを見つけたとたん、その装飾(アクセサリー)にお金がかかる
女子のグループは「パソコン」は男性であるとしました。
その理由は、
1. 何をするにしても、とりあえずスイッチを入れてあげなきゃいけない
2. かなり多くのデータを持っているが、自分のことはあまり考えられない
3. 私たちの問題を解決してくれるはずだが、たいていの場合パソコン自身が問題である
4. 気に入ったのを見つけても、少し待てばもっといいモデルが出てくると実感する
なかなかジョークにして深いです。
丸かったら女性、角ばってたら男性…ではダメですかね…、安易ですね。
Bits & Pieces | Computers - Male or female?より
---------- 【引用ここまで】 ----------
外国の小説で、その場にいるスパイをあぶり出す、というお話がありました。
探偵はその場の人たちの会話からスパイを当てるのですが、そのときのポイントは、一人だけ月のことを「he(つまり男性名詞)」で表現していたということでした。
月を男性名詞で表現するのはドイツ語の特徴だったのでばれた、というわけですが、これって名詞に性の無い日本語ではどう訳したのでしょうかねえ?
パソコンは…、新しい名詞が出てくると改めて性を付与しなくてはならないというのもやっかいですね。
ちなみにドイツ語翻訳サイトで訳してみたら男性名詞になっていました。ふーん。
答えが正しいかどうかを評価するのではなく、なぜそう考えたかというプロセスを重視するからなのでしょうね。
しかしプロセスが正しくても答えは相容れない方向に分かれると言うこともあるようです。
「パソコンは男か女か?」なんて問いを出されたら皆さんはどう答えるでしょう?
---------- 【ここから引用】 ----------
らばQ 「パソコンって男なの?女なの?」
http://labaq.com/archives/51131375.html
英語の名詞には、"the"や"a"などの日本語にはない冠詞というものがつきます。
スペイン語やフランス語などは、さらに名詞が男女の性別にわかれます。
たとえば家なら女性、鉛筆は男性という風にです。そこでパソコンはどちらの性別なのか、ある生徒が尋ねたそうです。
先生は答える代わりに、クラスを男子と女子に分け、自分たちで考えるように言いました。
そして、それぞれ決定した理由を4つずつ述べなさい、と…。
男子のグループは「パソコン」は女性であるとしました。
その理由は、
1. 中身のロジックがどうなっているか、作った人以外の誰にもわからない
2. パソコン同士のコミュニケーションに使われる言語は、ほかの誰にも理解できない
3. どんな小さなミスも、後で取り出せるように長期間メモリーに保存される
4. 気に入ったパソコンを見つけたとたん、その装飾(アクセサリー)にお金がかかる
女子のグループは「パソコン」は男性であるとしました。
その理由は、
1. 何をするにしても、とりあえずスイッチを入れてあげなきゃいけない
2. かなり多くのデータを持っているが、自分のことはあまり考えられない
3. 私たちの問題を解決してくれるはずだが、たいていの場合パソコン自身が問題である
4. 気に入ったのを見つけても、少し待てばもっといいモデルが出てくると実感する
なかなかジョークにして深いです。
丸かったら女性、角ばってたら男性…ではダメですかね…、安易ですね。
Bits & Pieces | Computers - Male or female?より
---------- 【引用ここまで】 ----------
外国の小説で、その場にいるスパイをあぶり出す、というお話がありました。
探偵はその場の人たちの会話からスパイを当てるのですが、そのときのポイントは、一人だけ月のことを「he(つまり男性名詞)」で表現していたということでした。
月を男性名詞で表現するのはドイツ語の特徴だったのでばれた、というわけですが、これって名詞に性の無い日本語ではどう訳したのでしょうかねえ?
パソコンは…、新しい名詞が出てくると改めて性を付与しなくてはならないというのもやっかいですね。
ちなみにドイツ語翻訳サイトで訳してみたら男性名詞になっていました。ふーん。