北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

入院三日目~出るものも出ず

2015-05-13 20:12:06 | Weblog

 もうそろそろ飽きていると思いますが入院ネタの三日目です。

 皆さんの声援と抗生物質のおかげで痛みは著しく弱まりつつあります。初日が100なら今は20くらいでしょうか。痛みが激しい時はベッドから起き上がるのも辛かったのですが、もうほとんどそれはなくなりました。

 でも最後の炎症の逃げ場が奥深くてまだ退治しきれていないようです。

 今日はこれまでの抗生物質がやや肝臓に負担をかけているようだという判断で、別なものに変えられました。勝利に一本道はないようです。

 入院初日には、「これだけ検便をお願いします」と何本もの採取容器が渡されたのですが、残念ながらまだお通じが一度もなくて、採取容器はそのままです。

 今日で絶食三日目なので、まあ出るものも出ませんわな(笑)。

 飯なし、酒なし、風呂もなしで、人生の楽しみのほとんどを我慢している入院生活。しかし「おなかがすいて死にそうだー」という感覚にもならないところが最新医学の成果でしょうか。

 毎日妻が作って持ってきてくれる御前崎のお茶「つゆひかり」で喉を潤しておりまする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする