北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

地元FMの力を感じよう~FMわっぴー、頑張ってます

2015-12-02 23:44:37 | Weblog

 全道各地にある地域FM局ですが、稚内には「FMわっぴー」さんがあります。

 FMわっぴーは、月~金は朝4時から23時55分まで、土・日は朝4時から24時間電波放送をしていますが、インターネット放送では月~金が朝7時から20時(金曜日は22時)まで、土・日は朝8時から昼13時まで対応しています。

 宗谷地方は稚内市内以外では総じてAM局もFM局も電波の入りが悪く、満足に電波のラジオが聞けません。

 しかし今日、インターネットラジオ放送が一般的になったことで、私の場合ラジオはインターネットで聞くことが多くなりました。

 管内のドライブの最中でもスマホを置いておけばラジオが楽しめる時代になりました。便利な世の中になったものです。


       ◆ 


 さて、地域FMのわっぴーさんですが、一度災害があった場合は放送時間を延長して随時災害情報を提供してくれます。

 以前わっぴーのアナウンサーの方と話をした中で、「延長放送になったら大変なんですよ。会社には調理場がないので家から炊飯器や手料理を持ち込んで食事を確保したり、泊まる施設がないのでスタッフはソファで雑魚寝。もう大変なんですよ(笑)」と言っていましたが、陰でそのような苦労をしながら災害情報を提供し続けてくれます。

 ところがこれまでは災害情報は、インターネットの放送時間帯を延長してまで放送されていませんでした。

 そこでわっぴーの関係者の方に、「いざというときにはインターネットで防災情報を流し続けてくれているとリスナーは心強いのですがねえ」と言ったことがありました。

 すると今日になって防災の担当者が訪れたところ、「良いアイディアをいただいたので、今度からは災害時はインターネットの放送を延長します」と言ってくれたそうです。

 すぐに対応してくださったわっぴーさんには大感謝です。

 放送もいざというときに役立つためには、普段から身近に接していることが一番です。より聞きやすい環境にする努力が大切ですね。

 ちなみにFMわっぴーは、サイマルラジオとの相性が悪いらしく、スマホで聞く場合は"Tunein Radio"というアプリがお勧めとのこと

 遠く離れていても、故郷のラジオをインターネットで聴ける時代になりました。ラジオを身近に感じましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする