北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

とりあえず地方に住むものはしない方が良い…けどちょっと複雑。

2015-12-30 20:41:30 | Weblog

 ふるさと納税って面白い制度なのですが、東京に偏った富を地方に分散させようというツールなんじゃないかと思います。

 なので、都会に住む人が2千円の負担で、地方からの返礼を含めた恩恵をこうむりながら東京のお金を地方に流しやすいシステム。
 地方に住む者が得をしようと返礼を求めて他の自治体にふるさと納税(という寄付)をすると、本来地元に落ちるべき税金が他の自治体に流れていってしまうシステムということ。
 

 なので、今稚内に単身赴任中の私としては、「今はやめておきます」。好きな町のお金が他の町に使われるってちょっと違うんじゃないかなあ、と思います。 気にしない人は気にしないんでしょうけど、ね。

  

 http://bit.ly/1m3NPRL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例 私の今年の十大ニュース①10位~6位 今年もいろいろありました

2015-12-30 19:59:56 | Weblog

 いよいよ今年も後二日となりました。

 今年もブログをご愛読いただき、ありがとうございました。

 年末は私自身の備忘録を兼ねた、毎年恒例の『私家版今年の十大ニュース』。今日は十位から六位までのご紹介です。


 第十位は「都市計画学会へ入会して、北海道支部副支部長になる」です。

 掛川と釧路という地方自治体勤務を経験してからというもの、まちづくりに関心を持ち続けてきたのですが、三月に都市計画学会からの依頼「都市の広場」に関する講演会を行い、それをきっかけに都市計画学会に入会しました。
 六月には北海道支部副支部長も仰せつかり、これまでの経験を基に社会に恩返しをしたいと思います。

 3月2日には「都市の広場を考えてみる」で広場についての講演をしました。  http://bit.ly/1GH7E6B

 11月1日には、都市計画学会北海道支部による研究発表会が行われ、実践的な活動の報告がたくさん聞けました。基調講演は長崎さるく博をプロデュースした茶谷さん。地域の人たちの本気を引き出すことがポイントだそうです。 
「都市計画学会研究発表会~まちづくりの話題満載」 http://bit.ly/1NiiRjA

    ◆

 第九位は「村上春樹から美深の旅へ」。

 六月末に町中でカニを食べるパーティをしていたところ、年上のフランス人夫婦がやってきました。声をかけて片言で会話をすると彼らは「美深へ行きたくて北海道へ来た」と言います。「なぜ?」と訊くと「お前は村上春樹を読まないのか?」と逆に訊かれる始末。
 そこから村上春樹の「羊をめぐる冒険」という小説に話が及び、とうとう実際に美深を旅行しなくてはならないと思うようになりました。

 身近なところに実に知らないことが多いということに気づかされたエピソードでした。

 6月28日 「ビッグデータじゃない外国人観光データ」http://bit.ly/1NnNmSK
 9月22~24日「『羊をめぐる冒険』をめぐる冒険」 http://bit.ly/1gJNyAz

    ◆

 第八位は「宗谷の釣りを楽しむ」です。

 今年は稚内転勤のおかげで宗谷の釣りを楽しめました。釣りに行った回数は十数回程度でしたが、後半は良好なヤマベのポイントを教えてもらったり探し当てたりしたことで、楽しい釣りができましたし、秋の終わりには海での鮭釣りにも挑戦。
 なかでも圧巻は枝幸での85センチの鮭を釣り上げたことで、オホーツクの豊かさと魅力を存分に味わいました。

 10月18日 「オホーツクの鮭釣り、ついにとったどー!」http://bit.ly/1GMNRSb  

 8月31日「ヤマベが黒くなる季節」他 http://bit.ly/1VrIRuK

    ◆

 第七位は「利尻・礼文の離島旅行」です。

 実は利尻島へは今まで行ったことがなくて、上陸したのは今年が初めてでした。仕事柄なんども行けて楽しい思いをしました。また礼文島旅行では念願のレブンアツモリソウが咲いているところが見られて大感激。
 利尻島では島の観光ガイドをしている渡辺俊哉さんとも会うことができて、楽しい世界を垣間見ることができました。離島観光の魅力をもっと多くの人に伝えたいものです。

 5月30日「礼文島は花の島」礼文島 http://bit.ly/1cpEsXE
 9月30日「利尻島の冬の魅力をガイドする」 http://bit.ly/1jyGg4y

    ◆

 第六位は「稚内市名士カラオケ大会」での奮闘振り。

 プレッシャーに打ち勝ってウケを狙いました。歌った曲は「あの鐘を鳴らすのはあなた」でしたが、バックのコーラスも最後までしっかり盛り上げてくれて大感謝です。
 歌の最後に「あの鐘」が登場して…最後は会場からも大受けでした。良かったなあ。 



 12月6日 「【爆笑】稚内市名士カラオケ大会、無事終了」 http://bit.ly/1NPedLY
 
 
 こうして一年を振り返ってみて、昨年と違う自分はなんだろうかと考えてみることは自分の変化や成長を感じる良いきっかけです。

 同時に、やはり大勢の皆さんの縁に助けられた一年だったということも痛感します。皆さんも友人や親類からの恩を感じる良いきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする