朝はパンを食べたので、
昼はどうしても麺類かご飯ものがいいかなって思います。
で、何となくコウケンテツさんのYouTube見てたら、
巻きすいらずで簡単お手軽コマキンパというのが、出てましたので、
作ってみたくなり、昼食に食べようと決めました。
ご飯は炊いたら冷凍してしまうので、
やはり炊き立ての方がいいので、
レンジで1合炊きを使って炊き、足りない分は冷凍のご飯を足しました。
レンジでとても美味しく炊けます。
500wで5分30秒、200wに下げて4分、そのままレンジ内で10分蒸らすだけです。
米は150gに水が180ccです。
コマキンパとは・・・
韓国の屋台で人気の小さなサイズの、韓国風海苔巻きの事です。
「コマ」は小さい物
「キン」は海苔
「パ」はご飯を表します。
海苔4枚で4分割するので、16本作ります。
私はちょっと多いかなって思いましたので、12本にしました。
ご飯は1本に30g位なので、お米は400もあれば足ります。
人参は細い千切りにして、ごま油でしんなりするまで炒め塩少々ふります。
たくあんもごま油で軽く炒めます。
胡瓜は、しょうゆ・酢・ごま油で下味を付けておきます。
1/4に切った海苔に、大葉ときゅうりをのせて、下からくるくる巻きます。
人参とたくあんも同じように巻きます。
コウさんはこの2種類でしたが、
ちょっと物足りなかったので、チーズと魚肉ソーセージも巻きました。
これはご飯の上にチーズをのせてますが、
海苔にチーズをのせてからの方が、巻きやすく感じます。
辛子醤油をつけて食べるのが定番だそうです。
小さくカットして楊枝で食べると、おつまみとしてもいいみたいです。
具は何でもお好みの物をいれればいいので、
普通のキンパよりは、ずっとお手軽でしかも美味しいです。
6本ペロリといけちゃいました
ま、日本で言うと細巻きの様な海苔巻きなので、
簡単に出来ますよ。
海苔は本来なら、韓国海苔の方がいいとおもいますが、普通の海苔でも。
娘が言うには、“麻薬キンパ”と韓国では言ってる様ですね。
おはようございます。
只今室内4℃、外はマイナス1℃です。
本来はこのくらいなんですが、しばらく暖かったので、お炬燵からでたくな~~い
あれっ?コマキパン??
あの栗原小巻さんのパン??
あれ?
ごはん????
細巻みたいだけど?
ってよ~~~~~く見たら
そうかあ~
こまき?うん?
コマキンパ
混国語
あはははhhhhh・・・・
朝から大笑いで始まりました。
小さな時から、こんな間違いをよくする子?でしたわ~
いくつになっても変わらない???
成長しない私でした!
トホホ
こんにちわ~
テレビでも繰り返し10年に一度だとか、
脅迫的に流れていますよね、そちらは寒そうですね(>_<)
栗原小巻?コマキンパ?なるほど(≧▽≦)
うけるぅ~、
かあさん、笑わせてくれましたねぇ
混国語なんて、うまいこと言いましたね!
要するに細巻きですよね、ただ巻きすを使わないので手軽です。
私も最近、思い違いや思い込みが多くて、
困ってます^^;
大丈夫ですよかあさん、
十分成長してますから(´∀`*)ウフフ
コメントありがとうございました。