新玉ねぎが、だいぶ出回ってきましたね。
その新玉ねぎとチーズを海苔で巻いて食べる、おかずです。
以前もやしとチーズで作った物の玉ねぎバージョンです。
最初にひとこと言わせて頂くと、
こげました
新玉ねぎ1個をスライスして、フライパンに油を入れ炒めてから、
チーズをのせて混ぜ合わせ、塩胡椒を軽くふり、
蓋をして1分くらい蒸します。
焦げ目がついてチーズも溶けたら、お皿にのせ海苔で包んで食べます。
でもこれね、玉ねぎが甘くてチーズとも合って、
無限に食べられますよ~
チーズと玉ねぎの健康効果は、
腸活を目的に玉ねぎを取り入れるなら、加熱することがお勧めで、
加熱することで、血液サラサラ効果の硫化アリルは、
分解されてしまいますが、
そのかわりプロピルメルカプタンという物質に変化して、
玉ねぎの辛味が甘みにかわります。
プロピルメルカプタンは、胃の粘膜を保護して、
胃の血流を促す働きがあります。
更に玉ねぎは、腸内善玉菌のエサになるオリゴ糖が含まれ、
胃腸の働きを整える効果があります。
もう一つ玉ねぎにはケルセチンという、ポリフェノールが含まれます。
ケルセチンは、抗酸化作用や抗炎症作用、
降圧作用などの生理機能がある、注目の機能性成分です。
このレシピはチーズと合わせ、乳酸菌を含む食べ物と取り合わせる事で、
腸内環境が整いやすくなるレシピです(管理栄養士さんの解説です)
玉ねぎの効能が勉強になりました。
中くらいの新玉ねぎ、1個ペロリと食べてしまいましたよ(´∀`*)ウフフ
もやしとチーズも無限に食べられましたが、
新玉も美味しいです。