昨日も寒かったので、やはり暖まる鍋か?
鍋は鍋でも洋風のポトフを作りました。
野菜も食べられるし、温まります(ん?暖まる?)
分からなくなったので、早速「違い比較辞典」で調べてみた
「暖まる」は「気温など身体全体で感じる温度が上昇する様子」
という意味です。
「温まる」は「ある物の持つ温度が上昇する様子」
「精神的に癒される様子」という意味です。
今さら?・・・いい歳して
野菜が柔らかくて身体も暖まります
この大根サラダは、コウケンテツさんのレシピですが、
とても美味しくて、いくらでも食べられます。
レシピはカイワレでしたが、なかったので水菜にしました。
で、ランチはまたまたお好み焼きです
月1で新聞と一緒に入ってくる「県民だより」に載っていたレシピです。
去年の6月のですが、いつか作ろうととっておいたのです。
じゃが芋をすり下ろすのがちょっと手間ですが。
あとは材料を混ぜるだけなのでね。
ハムの代わりにベーコンを、軽く焼いて脂を出しました。
チーズを入れ、
桜エビも入れました。
タコも冷凍しておいたのが、量的にも丁度よく役に立ちました。
裏返したところ。いい色に焼けてます。
いつも絵面は変わらないですが、これはっきり言って美味しいです
オートミールもいいけれど、じゃが芋がメインですからね、
そこに米粉が入って、もっちりして絶品でした
米粉の代わりに片栗粉でもいいというので、当然もっちりしますよね
お試しになってみてはいかがでしょうか