こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

中島潔‘‘今’’を生きる―そして伝えたいこと

2016-01-07 19:56:49 | 美術館・博物館
今日は、小倉井筒屋パステルホールで開催されている「中島潔展」に行ってきました。
何でも、京都六道珍皇寺‘‘心音図’’奉納記念だそうです。

もちろん、いつもの愛らしい子どもたちの絵画も多いのですが、いかにも恐ろし気な地獄絵図も見応えがありました。

とはいえ、やはり私は「みかん」や春夏秋冬の風の絵画の方が、安心できて好きです。
写真を撮ってくるのを忘れたので、買ってきた絵葉書の写真を貼ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お奉行様のフカ退治 鍋奉行犯科帳』田中啓文

2016-01-07 19:43:20 | 読書感想
今回は、乾物仲間の行司、つまりは株仲間の総代を決めるための乾物料理勝負に始まり、表題作の通り、摂津灘の主が安治川に入って退治騒動が起き、最後に、猫間川に河童が現れます。

三話とも、大鍋久右衛門らしく美味いもの尽くしでありながら、それぞれに並行して事件が持ち上がり、村越勇太郎を初めとする配下の者どもを動かしているうちに解決に至ります。

一応、名奉行でありながら偉ぶっていない久右衛門に、いつものことながら好感が持てます。
とっても、面白く読めました。

それにしても、昔のきゅうりは熟れていても苦くてまずかった、というのは知りませんでした。
今は、青くとも瑞々しくて爽やかななんですけどね。

あと、お小夜ちゃんの今後が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする