この間読んだ本の作者・ティンパニストの近藤高顯さんのおすすめもあって、聴いてみました。
モーツァルトの「ディヴェルティメント」から、音色が澄み渡り、きらびやかで華やかな中、重厚で安定感のある世界に引き込まれ、やはり、ベルリンフィルとカラヤンはすごいと思いました。
打楽器やティンパニの活躍は、その後の方がよく感じられましたし、最後のレスピーギの「交響詩ローマの松」で特に分かり迫力が楽しめました。
ちょっと引っかかったのは、映像としてはカラヤンが中心で、ベルリンフィルは楽器メインに映し出され、しかも演奏者は横顔がほとんどで、弦楽器中心で少し寂しかったというところですね。
ただ、音楽としては素晴らしいものなので、お薦めです。
モーツァルトの「ディヴェルティメント」から、音色が澄み渡り、きらびやかで華やかな中、重厚で安定感のある世界に引き込まれ、やはり、ベルリンフィルとカラヤンはすごいと思いました。
打楽器やティンパニの活躍は、その後の方がよく感じられましたし、最後のレスピーギの「交響詩ローマの松」で特に分かり迫力が楽しめました。
ちょっと引っかかったのは、映像としてはカラヤンが中心で、ベルリンフィルは楽器メインに映し出され、しかも演奏者は横顔がほとんどで、弦楽器中心で少し寂しかったというところですね。
ただ、音楽としては素晴らしいものなので、お薦めです。