タイトルを聴いて、KBCシネマでは放映されると伺い、観たいなあと思っていたドキュメンタリーです。
それが、いつも伺っている書店の表に、昭和館で上映と紹介されていたら、行かないわけにいかないじゃないですか。
そんなわけで、公開当日の今日、観に行ってきました。
まあ、要は、様々なジャンルの古本や希少本、執筆原稿などを収集しつつ販売している方々の話なわけで、一種、コレクターと言いますか、仲介業者ですかね?
本好きとしては、自分自身の愛する本や、作家さんの原稿でもあれば、欲しくなるのも仕方ないとも思います。
だから、そういうものが埋もれていたら探し出したり発見したりしてくださるのは、とても大事なことだと思います。
ただねえ。並んでいる革表紙の本たちを眺めていると「これって、飾られているだけ?読まないの?」と、本来の本の存在価値からずれている気もしますし、何より、高額な絵画をコレクションして死蔵しているのと同じように思えて、観ていて不快な気分になってきました。
確かに、今のように本の全てが電子書籍になってしまうと、万が一、全ての電子機器がダウンして壊れ切ってしまえば、取り戻しがきかないわけで、それを大切に保存して下さるのは、重要なんです。
でも、どこか釈然としない気持ちになってしまうのは、本好きとしてはアリだと思うのですが、間違っていますかねえ?
それが、いつも伺っている書店の表に、昭和館で上映と紹介されていたら、行かないわけにいかないじゃないですか。
そんなわけで、公開当日の今日、観に行ってきました。
まあ、要は、様々なジャンルの古本や希少本、執筆原稿などを収集しつつ販売している方々の話なわけで、一種、コレクターと言いますか、仲介業者ですかね?
本好きとしては、自分自身の愛する本や、作家さんの原稿でもあれば、欲しくなるのも仕方ないとも思います。
だから、そういうものが埋もれていたら探し出したり発見したりしてくださるのは、とても大事なことだと思います。
ただねえ。並んでいる革表紙の本たちを眺めていると「これって、飾られているだけ?読まないの?」と、本来の本の存在価値からずれている気もしますし、何より、高額な絵画をコレクションして死蔵しているのと同じように思えて、観ていて不快な気分になってきました。
確かに、今のように本の全てが電子書籍になってしまうと、万が一、全ての電子機器がダウンして壊れ切ってしまえば、取り戻しがきかないわけで、それを大切に保存して下さるのは、重要なんです。
でも、どこか釈然としない気持ちになってしまうのは、本好きとしてはアリだと思うのですが、間違っていますかねえ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます