こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

CD『SUGITETSU STATION』スギテツ

2022-09-30 21:14:59 | CD・DVD等
 
今回は、スギテツさんの今までの鉄成分の多い曲と、多分、新たに作曲した鉄曲が入ったベストアルバムです。

1曲目はJR東海「HC85系」車内チャイムの曲のロングバージョンです。

2曲目は汽車の汽笛を「観光列車」に合わせて汽車や新幹線の様々な音色で聴かせて下さいます。
ただ問題は、汽車のものと新幹線のものの音色の違いは分かりますが、同じ新幹線で0系と100系と300系の違いは、私には分かりません。
コンサートで違いを伺いたいところです(^0^)/

3曲目は、確かに「威風堂々」と線路が続いていますよね?

4曲目ですが、この「A列車で行こう」とのMIXの中にヴィヴァルディの「四季」の「秋」成分があるはずなのですが、「秋」の聴きこみが足りない事に気づきました。
ところどころ「ここかな?」というメロディはありますが・・・。
あとチェンバロは使っていますよね?

5曲目はベートーベンの「月光」と日本の鉄道唱歌のMIXです。
意外と合うものです。

6曲目は杉浦さん作曲の「Maxやまびこカノン」
私はスギテツさんのパロディも楽しんでいますが、杉浦さんの作曲なさる曲も好きなんですよねえー(^_^)

7曲目の「無伴奏バイオリン踏切ソナタ」ですが、文字通りバッハの「無伴奏バイオリンソナタ 第1番」と踏切の警告音を混ぜてます(^^;)
なかなか楽しくて違和感ないですよ。

8曲目「関東私鉄『踏切』協奏曲」
こちらもヴィヴァルディ「四季」を持ってきたよー。
「冬」だけど。
ただ、わざわざ選んだだけあって警告音に合っていますよねえ。
さらに私としては「春」の次に「冬」がメロディを覚えているかもしれません。

9曲目は「亡き名鉄7000系のためのパヴァーヌ」
ごめん。私が名鉄7000系を知らないので、どこにその成分があるのかが分かりません(;^ω^)
教えて詳しい人。

10曲目は「舞曲『いい日旅立ち』」
私の持つCDでは「SUGITETSU ACADEMICA」にあるのかな?

11曲目は「協奏曲『涙の乗車券』」
これも「四季」から一番有名な「春」
使い勝手がいいのでしょうか?
有名曲だからなのか「春」成分を強く感じます。

12曲目は杉浦さん作曲の「夢と想い出のミュージアム」
特定のミュージアムではありませんが、曲調がそこの歴史とか人々の想いを想起させるんだろうなあ?と思うような器の大きそうな、それでいてノスタルジックな雰囲気の素敵な曲です。

13曲目は、タンゴですか?
楽器の名前は思い出せませんが、この間聴きに行ったコンサートの人の楽器が使われています。

14曲目の「蛍の『ひかり』号」は「スギテツベスト」でおなじみで、しっとりと聴かせて下さいます。

15曲目の「朝焼けtravelog2019」ですが、まさに朝の出勤時に聴くのにピッタリ。
杉浦さん作曲です。

16曲目は、ジェフ・ベックです。
ノリノリですね。

17曲目では、銀河鉄道999が「木星」にしずしずと向かいます。

そしてエピローグの18曲目は、確かに線路は続くけれど帰途についていますね。

19曲目では、列車が翌日に向けて英気を養っているような曲で、好きですね。
これも杉浦さんの作曲。

20曲目は六角精児さんの歌う、少し冴えないけれど味のある男性の哀愁のあるいい歌です。

で、本当にラスト曲、21曲目「アルプスの牧場」チャイムです。

鉄道好きに、より楽しめるアルバムです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミックス『ひらばのひと ... | トップ | 『となりのハト』柴田佳秀 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CD・DVD等」カテゴリの最新記事