朝起きて外を見たらビックり。空からバラの花が降っているような大きな雪がモサモサと降っていました。積雪は10センチほどありましたが、春の淡雪です踏みつければ消える雪でした。昼過ぎに米沢に向かいましたが、雪もやんで国道13号線は栗子峠を含めて乾いていました。市営グランドに着くと、タータンの上には5センチ程の半分水になっている雪が残っていました。雪掃きすれば直ぐにでも使えるのですが、規定により雪が少しでもあればグランドは使用禁止とのこと。納得出来ない規定である事は、グランドを使用している全ての関係者が同じだと思います。それよりビックリしたのは、13時から天童の陸上競技場でプロのサッカー試合をテレビ中継していましたが、明日の県記録会が「天候不順と安全確保の為に中止」にしたとの知らせを聞いた事です。サッカーの試合を見る限り、緑の芝生の中に(タータン上を含めて)雪らしいものは見当たりません。明日の予想最高気温は14℃。なぜ…?。大会に向けて準備してきた選手はどんな気持ちになるのか。どこの段階で誰が判断したのか「判断ミス」としか思えません。残念な事です。今日の九里陸上は道路とタータンの雪が消えていたスぺースを利用して動きをしました。明日は市営グランドの雪も消えそうです。9時から練習したいと思います。