九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

九里陸上体験部活動について(中学生アスリートの皆さんへ)

2014年10月27日 09時28分15秒 | その他(投稿者・忍者)
秋が深まると共に九里陸上の競技会参加も1つ1つ終わっていきます。9月末から10月は特に落ち着いて競技を考える間もなく過ぎ去ろうとしています。来年のインターハイを考えるとどうしても勝ちを意識して参加しなければならなかった東北高校新人大会、多くの優勝・入賞者を出す事ができました。4日後に出発した全日本ユース大会(名古屋)、何とか100mと400mR入賞して帰ると間もなく、短距離が出場した置賜スプリント大会があり、翌週には多くの部員が参加出来る置賜陸上選手権大会、そして4名出場する国民体育大会(長崎)に向け出発、5日間の国体参加の後(部員は8日間)、帰るとすぐに山形県高校駅伝大会、翌日は全員参加出来る県陸協記録会、今週末の10月31日(金)は日本選手権リレ-大会(横浜)、毎週のように行われる競技会に落ち着いて指導できる時間がありませんでした。冬期練習に入る前にやらなければならない事が沢山あります。今年最後の挑戦となる日本陸上競技選手権400mR大会には、女子選手6名と原田Tに引率指導をお願いしました。私以上に疲れている原田Tですが、若さで乗り越えてください。監督は東北高校駅伝大会(11月5日)の指導があり、私も雪が降る前に残りの部員を更なる向上に導く時間が必要です。此れほど日程の混んだ年は記憶にありません。学校のオープンスクールは既に2度終了していますが、陸上競技部の体験部活動と部紹介は出来ませんでした。最後のオープンスクールは11月15日(土)です。遅ればせながら陸上競技部の体験部活動と部紹介を行います。中学生アスリートの皆さん、ぜひ、九里陸上の部活動を体験し、九里陸上の内容と部員達の様子を知ってほしいと思います。多くの参加者が来ることをお待ちしています。今日は休養日です。明日は16時より市営陸上競技場で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする