入院して3日目が過ぎました。腹に開けた内視鏡の穴が三ヶ所あり絆創膏で塞がれているので見た目より痛さは感じないけど力が入ると痛い。予定通り4日目に退院です。コロナで病院の中もピリピリしています。2階の部屋から上や下の階に移動は禁止、1階の売店にも行けない。今日入院してきた人の暗い顔が見ているだけでも辛い。不安なんだろう気持ちが伝わります。退院する人が明るく見えるのは自分がそうだからかも知れません。明日の10時に病院を出て家で休憩、猫と遊んで14時半米沢に向かい ます。監督から部員は元気な走りをしていると聞いています。来年まで力を付けないと、人の能力に大差はない、追いつけ追い越せやれば出来るです。新人大会に向けて頑張ろう九里陸上。
8月27〜28日、NDソフトスタジアムで置賜地区新人大会が行われました。コロナで有力選手のほとんどが欠場した九里陸上ですが、地区大会でもあり救済処置で県大会出場は可能になりました。成績は下記の通りです。(1人2種目まで出場可)
女子100m
佐藤真紅 2年 コロナ関係 県大会出場
佐藤 有 1年 13秒08 +1、8 県大会出場
女子200m
佐藤真紅 2年 コロナ関係 県大会出場
佐藤 有 1年 26秒85 +1、7 県大会出場
五十嵐琉星 1年 27秒24 +1、7 県大会出場
女子400m
松田希来莉 2年 1分06秒49 県大会出場
菅野柚季 1年 コロナ関係 県大会出場
五十嵐琉星 1年 コロナ関係 県大会出場
女子800m
菅野柚季 1年 コロナ関係 東北選手権代表 県大会出場
女子100 mH コロナ関係 県大会出場
平 紫月 1年 18秒19 +0、0 県大会出場
高橋向日葵 2年 19秒40 +0、0 県大会出場
女子走り高跳び
松田希来莉 2年 1M40 県大会出場
女子三段跳び
高橋向日葵 2年 9M56 県大会出場
岡 結生 1年 コロナ関係 県大会出場
女子走り幅跳び
岡 結生 1年 コロナ関係 県大会出場
女子円盤投げ
五十嵐亜美 1年 24M57 県大会出場
女子ハンマー投げ
五十嵐亜美 1年 22M72 県大会出場
女子混成競技
斎藤姫奈 2年 コロナ関係 県大会出場
平 紫月 1年 100H18秒19 200M29秒30 県大会出場
男子100m
土屋龍之介 1年 12秒08 +0、6 予選
石川陽翔 1年 12秒20 +1、6 予選
中川志乃 1年 コロナ関係 11秒の力
男子200m
青木颯祐 2年 24秒91 −1、1 予選
土屋龍之介 1年 24秒44 +1、2 予選
男子400m
斎藤楓雅 2年 52秒46 県大会出場
佐藤颯祐 2年 56秒36 県大会出場
高橋悠太 1年 56秒87 県大会出場
男子800m
斎藤楓雅 2年 1分59秒95 県大会出場
新関 羽 1年 2分11秒80 県大会出場
男子1500m
松岡一星 2年 4分06秒25 県大会出場
伊藤哲平 2年 4分11秒93 県大会出場
横田穏紀 2年 4分20秒75 県大会出場
男子5000m
松岡一星 2年 15分17秒59 県大会出場
男子110mH
後藤理久 2年 コロナ関係 インターハイ出場 県大会出場
伊藤舞音 1年 17秒01 +0、1 県大会出場
沖田 蓮 1年 18秒17 混成競技
400 MH
後藤理久 2年 コロナ関係 インターハイ出場 県大会出場
伊藤舞音 1年 58秒69 県大会出場
3000SC
伊藤哲平 2年 9分52秒46 県大会出場
横田穏紀 2年 10分24秒08 県大会出場
走り幅跳び
中川志乃 1年 6M07 県大会出場
石川陽翔 1年 5M70 自己新
高橋悠太 1年 5m41 予選
男子砲丸投げ
志賀悠一郎 1年 7m85 県大会出場
和泉龍翔 1年 7m 63 県大会出場
男子円盤投げ
影山煌空 2年 35M39 県大会出場
伊藤巧太 2年 28M76 県大会出場
和泉龍翔 1年 24M60 予選
男子ハンマー投げ
影山煌空 2年 45M98 県大会出場
志賀悠一郎 1年 32 M09 県大会出場
伊藤巧太 2年 27M77 県大会出場
男子槍投げ
沖田 蓮 2年 26 M88 県大会出場
男子混成競技
沖田 蓮 2年 100 M12秒72。走り幅4m87。砲丸7m25。400 M57秒60。
110H18秒17。槍投げ26m88。 県大会出場
以上が地区新人大会の成績でした。男女の400MRと1600MRは 県大会から出場します。4位以内の県大会入賞を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。