山形TFC記録会に参加しました。指導者3名が佐賀国スポで1週間留守にしたのと、前日と前々日の2日間校内スポーツ大会で使わない筋肉を使い本調子でない事、良いものが出るはずはないと思いながら出場させた競技会でした。女子はまずまずも男子の自己新は投擲に出た種目は数人いますが短距離と跳躍は全然良いものが出ない競技会でした。女子は他校と比べれば上位ですので頑張ったと言えるかと思います。記録的に見ればまだ不足です。元に戻していきたいと思います。全体的に元気のない競技会参加となりました。記録は下記の通りです。
女子300m 女子の今日の種目はこの種目だけでした。
伊藤 南 2年 記録 42秒46 全体の1位
加藤 杏 2年 記録 43秒53 全体の3位
彦坂心々夏 1年 記録 44秒09 全体の4位
渡部ひな乃 1年 記録 46秒52 全体の6位
伊藤りお 1年 記録 46秒54 全体の7位
男子投擲
二瓶陽向 2年 円盤投 33m00 砲丸投9m02 槍投 21m16
安倍聡太 2年 円盤投 28m91 砲丸投4m88 槍投 43m23
堤 玲太郎 2年 円盤投 26m50 砲丸投9m 65 槍投 23m02
和泉駿海 1年 円盤投 29m48 砲丸投10m32 槍投 30m62
星 悠希 1年 円盤投 22m41 砲丸投7m98 槍投 28m47
松田煌也 1年 円盤投 18m44 砲丸投7m71 槍投 13m74
志賀悠一郎 3年 円盤 棄権 砲丸投9m27 槍投 3回フアール
男子100m
平山蒼徠 2年 10秒87 +0、8
牛澤空翔 2年 11秒51 +0、2
前田智洋 1年 11秒53 +0、0
歌丸裕斗 2年 11秒56 +0、8
菊地貴之 1年 11秒79 +0、2
孫田琉生 2年 12秒19 +0、5
山木綾人 2年 12秒21 +0、5
佐藤遼樹 1年 12秒41 −1、2
男子200m
前田智洋 1年 23秒69 −2、6
歌丸裕斗 2年 24秒34 −2、6
山木綾人 2年 24秒89 −5、5
孫田琉生 2年 25秒30 −2、3
男子走り幅跳び
加藤詩音 2年 5m49 −1、6
男子三段跳び
橋本虎雅 1年 11m98 +5、4
加藤詩音 2年 11m72 +1、8
以上です。九里陸上は棄権者が多く、国スポ組も棄権しました。元気のない盛り上がりのない競技会参加でした。明日は置賜選手権大会があります。今日よりは良いものが出ると思いますが、棄権者も多くなると思います。