福島市営信夫ヶ丘競技場に遠征しました。シーズンに向けて走りの確認をしましたが、全体的に力強い走りは出来ているものの、まだ、スピ-ドは足りません。仕上がりの早い部員もいますが、遅れている部員もいます。一人一人をチェックしながら、今後に向けて取り組みたいと思います。今日のグランドは、晴れていたものの西の風が強く、周回する中長距離の部員は走りにくい状況でした。(風に負けずに元気のある走りでした。)種目練習は女子の100MHのみ実施しましたが、この時期としたらまずまずの走りでした。明日は練習休養日としました。又、明日は中学校の卒業式があります。翌、17日(火)は入学する九里陸上入部予定者の集合日です。男女合わせて13名中、12名が9時からの練習に参加すると思います。現1・2年生には先輩としての自覚を求めていきたいと思います。
雨の土曜日でしたが、午後から寒気が入り夕方には雪になりました。今日も体育館での練習でした。2人組の補強運動「筋力・体力づくり」をしました。明日は福島(信夫ヶ丘競技場)遠征です。予定では「あずま競技場」でしたが、グランド改修の陸連検定があり使えないとの事です。今日はホワイトディーですので、練習終了後、女子部員全員にバレンタインディーのお返しをしました。喜んでくれると嬉しいのですが・・・。一週間の過ぎるのが早く感じます。まだまだシーズン前にやる事が沢山あります。慌てる気持ちはありませんが、急がなければならないと思います。
先生方の成績処理のために学校は終業式まで休みです。午前9時からの練習でした。体育館が片側一面空いていたので、今年初のスーパーサーキットをしました。種目サーキットは何度もしていましたが、スーパーは「1年生」初チャレンジです。シーズンも近いので無理のないように量を少なくしましたが、それでも1セットがやっとでした。1ヶ月前なら3セット位は出来たのですが、この時期ですので怪我のないように慎重になりました。その後は一時間ほどマット運動と陸上競技の種目練習をして終わりました。最近は風邪や怪我で欠席する部員も無く、全員揃っての練習となっています。
慌ただしく冬将軍は去っていきました。長期天気予報では、今後は雪より雨が降る確立が高いとの事です。来週になると最高気温は毎日10℃を越すようです。ようやく春姫のお出ましのようです。今日、市営グランドの積雪の様子を見て来ました。400mトラックのゴールから100mスタート間の300mは全面乾いていました。スタンド前の100m間が吹き溜まりとなり雪があります。10日もすれば消えると思われますが、市側に申請すれば使わせてくれるかどうかです。決まりだから4月1日から・・・。と言われそうです。近くに場所があるのに、他県まで遠征しなければならない現実を知らなければ、何とも感じないかも知れません。今日の練習は、体育館での動きや補強運動の後、道路に出て1キロ走をしました。スピードをあげるので交通事故が心配です。部員は「道路で走るより体育館での練習の方が遙かに辛い」との事で楽しく走っていました。明日からしばらく午前中の練習となります。第三期冬期練習後半に入りました。
冬将軍再来です。栗子峠は猛吹雪でした。帰りの米沢の気温は-2℃で、私も体育館の練習で久しぶりに足先が冷たくなりました。まだ、新雪は5cm程度ですので心配ないのですが、大雪になったらせっかく雪解けが進んでいるのにガッカリです。風の子である部員達は元気です。短・投・跳は種目サーキット、中長は階段走で汗を流しました。最後に重心の移動についての練習をしました。全ての種目で素早い重心の移動が必要です。頭で分かっていても身体で覚えなければなりません。さまざまな方法で身に付けさせたいと思います。昨日との気温差が10℃以上ありました。体調管理に気をつけてほしいと思います。
今夜からまた寒くなる予報が出ています。春分の日が過ぎるまでは本物の春は来ないのかも知れません。米沢の田んぼの雪は例年になく少なく半分以上消えていますが、グランドはもう少しかかりそうです。今日は春休みに向けての練習計画表と今年度の各種大会予定のプリントを渡しました。日本の(山形の)殆んどの地域はグランドで練習しています。練習できない数パーセントの中に米沢があります。今日も体育館での練習でした。試練を与えられたらその試練に同化しなければなりません。慌てないでジックリいきます。「やれば出来る」九里陸上のモットーは練習にも当てはまります。もう少しの辛抱です。今日も部員は元気でした。春を待つ心を大切にしていきたいと思います。
暖かい日でした。(気温13℃)久しぶりに部員と再会です。テスト終了の初日ですので、どの程度動けるか試してみました。筋力的には落ちてはいませんが、心肺機能は少し落ちているようです。それでも顔の表情は明るく元気でした。今年の最初の大会は4月12日の県私学大会です。一ヶ月後に大会がある事を意識させながら、明日からしっかり取り組みたいと思います。
今日はよい天気でした。昨日の夜は、久しぶりに再開した陸上仲間たちと楽しいお酒を飲みながら、今年の活躍を誓い合いました。仙三も翔南も常盤木も山中も順調に冬期練習は消化しているようです。今月末からの合同合宿が楽しみです。秋保温泉はどこのホテルも満杯で賑やかでした。さすが仙台の奥座敷だけの事はあります。明日は九里学園の期末テスト最終日です。終了後は合同練習再開です。一番楽しみにしているのは私かも知れません。今夜は最後の試験に向けて頑張れ部員たち。テストが終われば陸上に全力投球です。
3日間、伊豆半島をレンタカーで移動したものの、アップダウン含めかなりの距離を歩いたのも事実。今朝は身体のあちこちが筋肉痛を起こしていました。運動不足の何者でもないのですが「年」を感じます。土曜・日曜が練習出来ないのは痛手です。月曜日にテストは終了しますので、9日は、即、練習に入ります。第三期冬期練習も残すところ20日程です。中学校の卒業式も(3月16日)後、10日です。卒業式の翌日からは練習参加しますので、新2・3年生は自覚が必要です。今日は秋保温泉で陸上仲間の皆さんとの懇親会があります。昨年の反省と今年の抱負を出し合いながら楽しいひと時を過ごして来たいと思います。それにしても伊豆下田のホテルの夕食は凄いの一言。伊勢えびの刺身と焼きもの。あわびの踊り焼き。キスの天ぷら。40センチもある金目鯛の煮魚。三種類の魚のシャブシャブ。5種類の刺身の舟盛り。たか足蟹1匹。サザエ焼き2個。茶碗蒸し。野菜の煮付けとおしんこ。味付けご飯と伊勢えびの味噌汁。その他。(全て一人分)とても食べ切れるものではありません。食材だけで宿泊費を遙かにオーバーする勢いでした。半分食べるのが精一杯でした。今までで最高の食事をカメラに収めました。食通の方は一度訪れてみたらいいと思います。
定期テストや九里陸上の練習フリーの時は自分の時間が作れます。今回は春を探しに伊豆半島に出かけました。新幹線で東京へ、踊り子号で伊東にいき、レンタカーで半島めぐりをしました。一面の菜の花畑を見ながらか河津の桜を目指しました。3キロの桜並木を頭に描いていましたが、見事に葉桜でした。例年より10日も早く終わったとの事でした。何千本もの葉桜も見ごたえのあるものです。石廊崎で雄大な景色を眺め下田泊。翌日は快晴の旅行日和でした。堂ヶ島で遊覧船に乗り海を堪能した後、美術館や名跡を訪ねながら虹の里へ。ハウステンボスを小さくしたような施設の中で、春の草花を見ながらユッタリした時間を過ごし、修善寺に泊りました。今日は大雨。車の外に出るとずぶぬれになるほどの激しい雨でした。天城越えをして伊豆高原に向かい半日ほど(ガラス館・サボテン公園)見て回りましたが、雨は台風並に強くなり、早めに切り上げて帰途につきました。春を見たと言うより若葉の季節が近い伊豆半島でした。「部員はテストを頑張っているかなァ」旅をしていても時々思い出すのは、性分なのかも知れません。部員達テスト頑張れ。
昨日の夜から降り始めた雪ですが、今朝見たら屋根には積もっているものの道路には積もりませんでした。東京にも雪が降りテレビは大騒ぎです。これを名残雪というのでしょう。今日からフリー練習です。テスト勉強と合わせて頑張るしかありません。どう自分で自分を鍛えるかです。弱さを出さないようにしょう。期待しています。今日は学校も臨休の日です。私も春を見てきます。
今日は3月3日ひな祭りです。(旧女子高はこの日の卒業式が多いそうです)この時間は九里学園の卒業式が挙行されている時間だと思います。おめでとう。3年生陸上部員の笑顔が目に浮かびます。昨日のお別れ会で、3年生部員の作成した卒業文集(飛翔)が渡されました。数々の思い出と共に、指導者への感謝、親への感謝、後輩への励まし、等々、盛り沢山の内容が書かれてありました。部員の殆んどが「九里陸上で良かった」「競技も人間的にも成長できた」と書かれてあり、大変嬉しく思いました。この3年間は君たちの宝です。3年生11名(男子6名・女子5名)の進路は大学進学4名(山形大・石巻専修大・流通経済大・東京成徳大)専門学校進学3名、(福島医療専門学校・赤門鍼灸柔整専門学校)就職3名、(公務員1・企業2)就職進学1名です。進む道は違いますが培ってきたものは同じです。スケールの大きな人間めざし、常に本物を手に入れる努力をして下さい。卒業おめでとう。尚、3年生卒業文集作成にあたり、本正先生。土屋先生。遠藤先生。大変お忙しい中、原稿を送っていただき有難うございました。三年生部員に代わり厚く御礼申し上げます。
風が強い日です。東北地方に「春一番」と言うのは吹かないそうですので違うのでしょうが、春が近づいている気がします。遠征練習2日連続でしたので休養日としました。今日の九里学園は3年生の終業式との事です。明日が卒業式なのに前日に終業式をやると言うのはあまり聞いた事がありません。校長先生は話をするのも大変だと思います。九里陸上は3年生との「お別れ会」が放課後にあるそうです。私は出席したことがありません。3年間、苦労も喜びも共にしたら、此れから先が長い付き合いになります。しがらみがなく付き合えるのも此れからです。今年も卒業生の子供が九里陸上に入って来ます。これで何人目だろう。ワクワクしています。それだけ年を取った?。そうかも知れません。「コーチは優しくなった」私達の時には・・・。又、言われそうです。3年生・2年生の弟・妹も入って来ます。本田ファミリーは健在です。
福島市営信夫ヶ丘陸上競技場で練習しました。福島県内の高校は公立・私立共に卒業式ですので貸切で使えると思いましたが、日曜日は練習禁止のはずの中学校1校が20名ほど練習に来ていました。顧問の熱意が違反しても練習させているのだと思います。朝のうちは曇り空で寒さを感じるほどでしたが、10時になると晴れ渡り暖かい中で練習できました。投擲は円盤・槍に取り組み、短・跳はSD+走り込み、中長距離はぺース走中心に取り組みました。テストが終わるまで九里陸上としての練習は明日から一週間ほど出来ません。自主練習ですので各自練習となります。現在までの様子を見ると、男子より女子の著しい向上が目立ちます。テスト終了後の動きがどうなっているか心配な面はありますが、自主練習で遅れないようにしていくと信じています。テストが終わると第三期冬期練習後半に入ります。