気温10℃を越えた米沢です。快晴で日差しもあり暖かく感じる日でした。だいぶ雪も消えていますが、フィルド内はまだ雪に覆われています。9時から11時30分まで昨日同様種目練習をしました。跳躍とハードル陣は順調です。短距離も少しずつスピードアップして来ました。中長距離の内、長距離は明日の長井ロ-ドレース大会に向け調整しました。明日の長井ロ-ドレース大会には監督が付き添います。競歩合宿、全国高体連合宿、と春先の行事も多くなりました。今日の市営陸上競技場はだいぶ賑やかになりました。今年初めて見る高校も来ていました。高校生だけで中学生の姿はまだありません。全員ではありませんが九里陸上新入生も練習に参加しています。種目練習でやりにくいのは投擲です。一応、やり投げと砲丸投げは何とか投げていますが、円盤とハンマ-はサブグラウンドになります。(サブの雪もだいぶ消えました)明日も市営陸上競技場で9時から練習します。明日の競技場は私と豊先生で指導します。3月卒業の男子5名が旅立ちの挨拶に来ました。(齋藤諒平・田中悠也・尾箸亮太・渡部祐一郎・高橋祐弥)練習継続中は佐藤駿太と曽我憲伸・小貫夢海(3名)元気に頑張っています。桜前線は東北地方に近づいています。HBG合宿まで後6日、しっかり取り組んで行きたいと思います。