興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

緑、こぼれ入る

2010-05-09 | 散歩、時々旅

ここは武蔵野の名刹平林寺の前にある庵(いおり)、睡足軒(すいそくけん) です。

三十年ほど前、ここで座禅会をやっていて、毎週日曜日の早朝通ったものです。

一年ほども通ったでしょうか。 まだ、今よりずっと若い頃です。


今は座禅会は行なわれておりませんが、静けさはそのままです。

 





今日の平林寺の教えは、

  一人の良い母親は、百人の教師に勝る。

 






大泉学園のカフェぶどう屋でひと休み。

テーブルにはハコネウツギが活けてありました。 隣の幼稚園に木があって、わけてもらったのだそうです。
もう、初夏ですね。