興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

ハイジのパン

2010-08-11 | 美酒・美味探訪

ハイジの白パンが、焼き上がりました。

名作童話 「アルプスの少女ハイジ」 に出てくるパンです。

なぜ白く焼き上がるかというと、ミルクをたくさん入れて、砂糖の代わりに水飴を使っているからだそうです。 (水飴だとパンに焦げ目がつきにくい)

ふわっとして、とてもやわらかいパンです。


ところで、先日、テレビで昔の映画 「アルプスの少女ハイジ」 を見ました。 ドイツ語のずいぶん古い映画でした。

印象的だったのは、この物語、 “悪人” がまったく出てこないのですね。

悪人ぽい人を強いてあげるとすれば、ハイジがフランクフルトのクララの家で出会ったクララの家庭教師(女性)でしょうか。

でもこの人、クララのためを思って山育ちのハイジに厳しく接しているだけで、決して悪い人ではありません。

アルプスの山でも、フランクフルトでも、 「いい人」 ばっかりだったこの映画、深みがないかというと、そんなことはありません。
胸にアッタカイものがこみ上げ、わたしは涙こらえて見終わった次第です。

悪人が出てこなくても、喧嘩や暴力のシーンがなくても、感動的なお話はできるのですね。