prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「if もしも…」

2015年12月11日 | 映画
イギリス伝統のパプリック・スクールの生活をこれだけ重量感のあるリアリティで、偽善やいやらしさ込みで描けた映画も珍しいのではないか。その一方で細菌のアップが突然入ってきたり、ときどき白黒画面がはさみこまれるのが現実感を漂白するような効果を出し、じわじわと現実べったりから離陸するのを準備する。反抗的な生徒を鞭打つにもいちいち儀式的な気取りを見せるあたりのいやらしさ。
監督のリンゼイ・アンダースン自身パブリック・スクールからオックスフォードを出ているから一種手の内に入っている観がある。

繰り返し讃美歌が繰り返されるあたり、ほとんど「炎のランナー」(アンダースンが役者としてケンブリッジのキーズ・カレッジの校長役で出演)のムードだが、全体を章立てになっているラストの一章がCrusaders(十字軍)となるのは、今見ると世界を覆う宗教的な対立を思わせ違う意味で不穏に感じられる。

若きマルコム・マクドウェルのふてぶてしさ。彼自身が労働者階級の出身でパブリック・スクールでは場違いもいいところで、上流階級内部の造反、というのは限界のようでもあるが今みたいにけっこういい家の出で高い教育を受けた若者がオウムに入ったりISに走ったりする変な風になるのと比べたくなる。予言的と言ってしまうのは早計だが地下水脈でつながっているところはあるだろう。ただしここでの反乱はひねこびたところがなくかなり痛快で健康に思える。
壁にゲバラやジェロニモのポスターが貼ってあるのが1968年製作らしい。

マクドウェルはアンダーソンの監督作8本のうち3本に主演している(あと二本は「オー!ラッキーマン」「ブリタニア・ホスピタル」)

当時とすると生徒が銃を持って反乱を起こすのがショッキングだったのかもしれないが、今見るといとも取り澄ました上流の連中がちょっとつつかれたら生徒たちよりはるかに大量の銃を取り出して弾圧にかかるのがリアル。
間に入ろうとする「進歩的」な教師があっさり殺されるのも妙に生々しい。今だったら後ろから撃たれるかもしれない。




12月10日(木)のつぶやき

2015年12月11日 | Weblog

アモーレス・ペロス #1日1本オススメ映画 今をときめくアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥの長編デビュー作。三組の人間たちと犬とを同時並行しながら人間を犬のように愚かしく愛しいものとして描く。 pic.twitter.com/Rfe1VDmMzf

2 件 リツイートされました

#1日1本オススメ映画音楽 佐藤勝による「用心棒」。低音部をヴァイオリン、高音部をチェロといった具合に普通と逆にした不安定な編成の効果。youtu.be/MA-1yudPCq8


野坂昭如が亡くなった。「火垂るの墓」の作者であるとともに、「エロ事師たち」の作者でもある。図々しさとシャイなのが表裏一体といった感じだった。


「エロ事師たち」の文体というのは比類のないものだと思う。


【再掲】warblerの日記: 研究不正を内部告発した教授らに大学が解雇処分の判断
d.hatena.ne.jp/warbler/201512…
岡山大学の教育研究評議会は、森山教授らに対する解雇処分の判断を撤回し、学外の第三者で構成される不正調査委員会による再調査をして頂きたいと思います。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 83 RT

政治家による「同性愛は異常」発言、私はもう大人なのでそれに耐えうる強さを持っているけれど、今まさに自分のセクシュアリティを自覚して「ひょっとして自分は《異常》なんじゃないか」と悩んでいる子供たちへの、大人の偉い人がそういう言葉を発するダメージを、少しは想像できないのか。怒。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 6527 RT

子供時代のバンビの声優って幼児がそのまま吹き込んでいるが、大人になってアメリカ軍で出世し、現役中、部下には自分がバンビだったことをひた隠しにしていたそうだ。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 77 RT

#ss954 #tbsradio
靖国事件。夕方のLFボイスで青山氏が日韓政府の間で裏取引があるのかと政府関係者に怒鳴りこんだが、裏取引するほど成熟した関係にないと一蹴されたとか。いや、この程度の事件で裏取引などするわけないでしょww

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1 RT

昭和28年から戦犯遺族にも遺族年金が出るようになったはずです。実際にもらったかどうかはよくわかりませんが。@spikeshoe 東条英機の遺族とかは遺族年金貰ってたのかな? #ss954

1 件 リツイートされました

戦後の預金封鎖で蓄えが全部パーになった例も山ほどある。本当に戦争は弱者にばかり厳しい。 #ss954

3 件 リツイートされました

あんまり受忍ばかりしていると感覚がマヒして逆らう気力が失せてくるのは今の会社でも家庭でも珍しくないと思う。それが続くと正当な反抗でも悪いことのような風潮さえ生まれる。 #ss954

5 件 リツイートされました

良いと思います。税金を不必要なところにばらまくのがいけないので、賠償は国家は国民を守るものだというのを表す正当な使い方なのだから。 #ss954 twitter.com/gurichiron/sta…


当事者が死んだら法律上の問題は全部チャラになるものなのだろうか。当事者が死んでも不正義は存続するし、それは「法の尊厳」を損なうものだと思うが。 #ss954


エクソシスト #映画史に欠かすことのできない古典 ホラー映画が社会問題化したこと、リアリズムを大幅に持ち込んだこと、グロテスク描写が暗黙の規範を超えたこと、などなどエポックメイキングな作品であることは間違いありません。 pic.twitter.com/V1wCMSE1V7

1 件 リツイートされました

ワイルドバンチ #映画史に欠かすことのできない古典 古典的西部劇の終わりの始まりであり、ヴァイオレンス・アクション描写が新しい次元に突入したエポックでもある。 pic.twitter.com/bZaAZW2G9V

2 件 リツイートされました

ゴッドファーザー #映画史に欠かすことのできない古典 ギャング映画がアメリカ移民史とクロスして叙事詩になった。演技陣のアンサンブル、ヴァイオレンス描写、思い切って闇に沈みこんだ撮影、すべて画期的。 pic.twitter.com/4ahDnqIgIM

4 件 リツイートされました