他のアジアンから見るとどうなのかはわからないが。
白人や黒人が出ている「通常」のアメリカ映画よりも感覚的にはむしろ乗りにくい。これがアジア諸国の映画だったらすぐ感覚のチャンネルを切り替えられるのだが、ほとんど全員英語を話しているわけで、アジア系というよりアメリカ人としての存在を先に立って見える。
ミシェール・ヨー(この人も香港映画で初めはミシェール・キングと西洋風の芸名でやっていた)が強力な、一部共感できる仇役が役も演技もいい。
「クレイジー・リッチ!」 - 映画.com
ホームページ
今ぼんやりザンボット3のOPを見てたら、「刀を振り抜き、そのまま手首を返して上段に構える」という近衛十四郎のムーブをやっていてビックリ。
— 春日太一 (@tkasuga1977) 2018年10月17日 - 00:25
というか、最後の「ザンボット3!!」連呼の背景で繰り広げられる二丁十手→大刀→槍の動きが全て… twitter.com/i/web/status/1…
ワイラー監督「L・B・ジョーンズの解放」、ソフト化されたのか。amazon.co.jp/L%E3%83%BBB%E3…
— 渡邉浩一 (@Lubitsch_Walsh) 2018年10月17日 - 00:27
10月18日(木)22時からのNHK-BS1「BS国際報道2018」の中で、フィリピン人初の活動写真弁士ジェノヴァ・ヴァリエンテさんが取り上げられるとの報。片岡一郎さんも公演したマニラ国際無声映画祭の盛況が生んだのか、この現代に日本の外で生まれた弁士とはどんな方か興味津々。
— hidenori okada (@79primaveras) 2018年10月17日 - 00:11
シネマアルゴ新宿で「ナイト・オブ・ペンシルズ」
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年10月17日 - 01:03
#ミニシアターの記憶80~90年代
ロマンポルノをかけていた新宿日活が路線終焉と共にさまざまな映画をかけるようになったうちの、超硬派な一本。
軍事独裁政権下のアルゼンチンで左翼的な学… twitter.com/i/web/status/1…
外国のファンタ映画祭では、お客さんの皆さんが映画に合わせてそう叫んでいました。 twitter.com/synth_cinema/s…
— 塚本晋也tsukamoto_shinya (@tsukamoto_shiny) 2018年10月17日 - 09:39
動きのタメの美しさを知る。丁度今、「若おかみは小学生!」の公式で、お神楽の線撮りを見ることができます。踊りを作画する時に難しいポーズを描くより高度なのが動きのタメをつける事。わざとらしくなく、引っかからずに絶妙な間合いで踊りの流れとタメを表現する事の素敵さを感じてみてください。
— 動画検査のための備忘録@舘野仁美 (@HitomiTateno) 2018年10月16日 - 11:15
お神楽の線画の出来がすごく良いので何度も見返してしまいます。房を振りながら交差してしゃがむカットなどは華やかな楽曲が聞こえてきそうな間合いを感じませんか。山犬の周りを回る村人の俯瞰のカットの足運びは摺り足、能楽の雰囲気が伝わって緊張感があります。作品冒頭から魅せられてしまいます。
— 動画検査のための備忘録@舘野仁美 (@HitomiTateno) 2018年10月17日 - 09:22
何十年も昔のテレビドラマとか今の若い人が見て「年寄りは当時これをおもしろいと思っていたのか世代の違いだな」と思われるかもしれませんが「いや当時もおもしろくなかったが、ほかに見る物がないから見ていただけ」というものもたくさんあることを年寄りの一人として証言しておきたいと思います。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) 2018年10月17日 - 09:18
自然派反ワクチンってどこから染まるのかって謎に思うでしょう。ネットの情報だけでこんなの信じるのかよって。
— はる(掃除機が壊れたっぽい) (@akiharusayamama) 2018年10月16日 - 20:33
市の子育てサークルとかにあるんですよ。自然育児の会みたいの。そこにいっぱいいるんですよ、反ワクチンと自然派とスピ系が。市の助成金を貰って運営してて、市から紹介されたりすんの。
ちょうど1年前、マルタで「パナマ文書」を追及していたジャーナリストが爆殺された。そして現在、サウジアラビア領事館でジャーナリストが殺害される。国家や暴力によって“消し去られる”ジャーナリストたちの背後には、人々の多数の死と隠された… twitter.com/i/web/status/1…
— WATAI Takeharu 綿井健陽 (@wataitakeharu) 2018年10月16日 - 23:02
「民衆の敵」を読むマリリン・モンロー。ヘンリック・イプセンによって1882年に書かれたものをもとにアーサー・ミラーが演劇の脚本を書いています。 #本を読む人 pic.twitter.com/fWdH0eRIM7
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2018年10月17日 - 11:50
籠池さんの奥さんの暴露本「小川榮太郎はろくにうちの学校について調べずに『徹底検証森友加計事件・朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』なんて本を書いた。そりゃ朝日が怒るのも当たり前」「曾野綾子はなんか偉そうだった」ぶっちゃけてるなあ #daycatch
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年10月17日 - 15:46
コブラのパンフはすごい。
— デッドプー太郎 (@deadpootarou) 2018年10月17日 - 00:08
「アメリカを中心に爆発的!圧倒的な支持を集めている コブラファッション」
こんなに堂々とウソつくパンフはこの30年見たことがない。
つまようじを「ワイルドアクセサリー」と言い切るなど読めば読むほど狂って… twitter.com/i/web/status/1…
白金にドンキが出来る時に反対運動起きててクソ笑ったし
— 看護メン (@nursemens4321) 2018年10月16日 - 10:44
「お前らが好きそうな色塗ってやったぞ」って感じの外観見て2度笑った pic.twitter.com/Wui5ED8mDd
森永 卓郎さんの分析なんだけどね。年収10億円以上の日本人は約350万いるそうです。その人達に1%課税すれば消費税は3%に戻せるらしい。 twitter.com/blueash009/sta…
— tomoyuki1215 (@tomoyuki12151) 2018年10月15日 - 21:25
エストニアは街並みはゆったりだけどIT超先進国。日本の企業も研修に来てます。税金が正しく分配されているので、国民の皆さんは公共の乗り物は無料だそうです。羨ましい。
— 冬夜 (@shikitouya108) 2018年9月23日 - 21:16
城壁近くの花屋さんは24時間営業。素敵なブーケが8€位。お花の種類… twitter.com/i/web/status/1…
#岸田森生誕祭
— Montcul (@sakakikyousuke) 2018年10月17日 - 17:07
エッセイ「八重山諸島」初出 pic.twitter.com/DDOpuEiLmc
#ミニシアターの記憶80~90年代
— babby (@cipriani_s) 2018年10月17日 - 22:24
『ボンデージ』『フレンチ・ドレッシング』
1992年当時ケン・ラッセルの最新作と長編劇場用映画デビュー作の連続上映。なんとレアなシネマ・ヴェリテ製オリジナルチラシの画像が。 pic.twitter.com/kZyDjlAUku