特報!B級ニュースSHOW テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/official/bqnew… クラス平均成績が学年トップになったらメイド服で授業をする「睡眠時無呼吸症候群」治療用ロボット「じゅくすい君」
誰かと比較するのは本当に不謹慎だけど、大平和登さんが亡くなったのは、映画で言えば淀川長治さんが亡くなったのと同じ位の意味です。淀川さんの映像的記憶で映画を作った作家は山ほどいる。70年代のブロードウェイの情報も大平さんの文章で考える、もしくは感じるしかなかった。
大平和登氏の文章でブルックス・アトキンソンのことを知り、氏と二重写しにして批評家とはどういう存在でなければならないかの一端を教えられたように思います。
一般に使えるまでには当分かかるだろうし、改めて著作権が問題になりそうですが。dnp.co.jp/news/10061081_… 書籍を破壊せず1分間に250ページの速さで画像データ化できる。つまり本1冊をほぼ1分でデジタル化。
近所の電気店に行ったら白熱電球がなくなって全部LEDになっていた。すぐ近くの100円ショップには電球が置いてあるわけで、同じスペース使ってたら儲からないものなあ。
孫崎ってひとの陰謀史観はどうも胡散臭い。このひとすぐアメリカが悪いと言い日本は奴隷だと言うが、アメリカが日本企業の得意先ってことを隠蔽したいのじゃないか?兵器産業の。
【本棚登録】『「食料自給率」の罠 輸出が日本の農業を強くする』川島 博之 booklog.jp/item/1/4023308…
焼肉 @fujiokaminami: どうかみなさんの好きな食べ物を教えてください。
「ボケ集 12/11/21」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/75…