マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

迎春準備始まる

2005年12月26日 | 日記
三連休後の月曜日。
しかも給料日後ときている。
今日の銀行や郵便局はごったがえしていた。
ATMで現金を引き出してすべて新札に両替。
大手銀行の東京三菱銀行○○支店
両替機の中の5千円札の新札は開店10分でなくなったと。
この季節、お年玉の関係で5千円札の需要が多いようだ。

これから先、日が過ぎる毎に
銀行のATMは手がつけられない程の混雑となる。
今日のうちに出金して振込みも全部完了。
これで今年最後の銀行と郵便局の用事は済ませた。
何だかホッとした。

今年最後の・・・・というのがこれから続く毎日。
今日は銀行の帰りに薬局へ寄って
これも今年最後のお買い物をして来た。
私はまとめ買いをするのが大好きだ。
薬局では洗剤やシャンプーや化粧品や日用品を
驚くほど買い込んだ。
お正月を迎えると思うと
気持ちが大きくなってついつい浪費してしまう。

朝は9時過ぎに家を出たのに、帰宅したらもうお昼を過ぎて。
買ったものを棚に入れるだけでも一仕事である。

午後からはクリスマスツリーを片付けた。
部屋の中のクリスマスの飾りつけもすべて片付けた。
クリスマスの飾り付けをした12月初めはあんなに楽しく
ツリーにオーナメントを付けていったのに、片付ける時は寂しい。

「また来年ね」

そんなことを言いながら
かなり焦りながらダンボール箱に詰めていく。
そして押入れの奥に仕舞い込む。

Geisyunkazari051226

今度は押入れの棚の奥にある箱を入り口へ。
箱の中を点検すると正月用の飾りが出てきた。

「もういくつ寝るとお正月・・・・」 である。

これももうすぐ飾り付けて
今度は破魔弓や羽子板を床の間に出す。

クリスマスツリーを片付けたら一気に迎春の準備だ。
そして大掃除に、買い物に、料理に明け暮れる毎日。
コンビ二は年中無休で24時間開いているし
デパートは2日から営業だし
こんなに買い込むことはないのに私も困った性分。

指の爪の間がひび割れしてきてバンドエイドを貼った。
食器は食洗機、洗濯は洗濯機が洗うのに
やはり手で洗うものが増える時でもある。
10本の指のうち6本に薬を塗ってバンドエイドを貼ると
パソコンのキーボードも叩きにくい。
・・・・・と言いながら、深夜になるとパソコンに向かっている私。

一日一日仕事を片付けよう。
焦っても仕方がない。
やり残しもまたいいではないか。

大掃除も、年賀状もこれから。
母のところへも一日かけて行かなきゃ!

毎年の年の暮れ。
私はいつも焦りの中にいる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする