
今日のフォト。
2010年1月16日(土) 16時45分撮影。
右のビルは、「大阪歴史博物館」
そして左のビルは・・・

NHK大阪放送局。












3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。















</object>
今日の1曲。
「涙そうそう」 夏川りみ

16日(土)に、NHKへ行きました。

用事があったのは、NHK大阪ホールです。

夏川りみのコンサートがあったのです。

沖縄民謡を聴いて、気持ちふんわりしてこようと思って。
今日は、コンサート会場の、いつものざわめきがありません。
NHK大阪ホールは、上にあるからかな?

エスカレーターの前に来て、茫然としました。
夏川りみコンサート、延期のお知らせ。

コンサートのスタッフがたくさんいて、公式HPにも、新聞にも
体調不良のため、コンサート延期のお知らせを載せていたとのこと。
私は、公式HPも、新聞も見落としています。
朝からバタバタしていたし、コンサートは開催されるものと思っていたし。
コンサートの延期日は4月29日。
ゴールデンウイークは、予定立たないので、払い戻ししてもらいました。

メチャクチャ、テンション下がりました。
けれどせっかく来たのだから、少しだけNHKを探索してみましょう。
ここは1階のステージ。
16日、17日のイベントのプログラムです。

NHKの子供向け番組「おかあさんといっしょ」のキャラクターです。
人形劇、「モノランモノラン」の3人の小鬼ライゴー、スイリン、プゥート。

「ぐ~チョコランタン」のスプー、アネム、ズズ、ジャコビです。
もうこういう子供向け番組、観なくなりました。

さて、今度はエレベーターに乗って・・・。

は~い、「ウェルかめ」です。

「ウェルかめ」で使っていたものと、後ろの壁は、出演者のサイン。

第1スタジオには、この3つがセットされています。
ガラス越しに見えるのですが、そこは写真撮影禁止。

かめっ太くんもいます。

「ウェルかめ」のあらすじが、ファイリングされています。

「生活笑百科」の収録はありません。

「歴史秘話ヒストリア」の収録はありません。

廊下は、ずら~~~と「龍馬伝」

撮影の詳しいことが、書かれています。

あらすじや、制作のことが、書かれています。

「天地人」から「龍馬伝」へ。
妻夫木くんから福山さんへ。

与六の加藤清史郎くんから、龍馬の濱田龍臣くんへ。
子役は、メッチャ可愛い~。

ここはどこ?
ここはエレベーターの中。 ポスターがいっぱい。

1階ホールでは、「ウェルかめ」の舞台の「徳島県美波町」が
徳島の特産物を持って来阪していました。

1時間近く、NHKで遊んでいました。

ポッカリと空白になってしまった予定。
一瞬、映画でも・・・と思ったけれど、早くお家に帰りましょう。(笑)

徳島県美波町のスタッフに、粗品をいただきました。

鳴門のわかめと、すだちです。
もちろん、無料配布。(ラッキー)

徳島のパンフレットや、NHKの番組ガイドも入っていました。

NHKのショップで、「リトル・チャロ」のクリアファイルとボールペンを買いました。
「かめっ太くん」は、全て売り切れでした。
ライブや観劇で、延期や中止になったのは、初めてです。
時には、こういうこともあるのね。
体長不良は、人間なら誰にでもあること。
夏川りみさん、早くお元気になってください。














