マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう・地元編パート3

2010年10月29日 | 贈りもの2005年~2010年
101029a1


今日のフォト。 大阪府河内長野市
小さい秋、見つけたNO.8



秋らしい風景。 もう少しだけ見せてね。









                 









地元の友人・知人、またリアルな友人から贈りものを頂戴しました。
9月10月にいただいたものです。 アップするのがすっかり遅くなりました。



ここにアップすることで、永遠に忘れないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。









101029j1


リーガロイヤルホテル大阪のコルベーユの箱です。









101029j2


コルベーユのメニューの中で、最も人気の高いものがこれ。
「海の幸のピラフ コルベーユ風」(テイクアウト用)









101029j3


カニ爪、アワビ、エビ、イカ、アサリ・・・
海の幸がゴロゴロ入った、ピラフです。









101029j4


海の幸のピラフは、ソースの絶妙な味付けが特長です。
ピクルスも付いています。









101029j5


南紀白浜の代表銘菓、「柚もなか」です。









101029j6


和歌山県優良土産品。
昭和40年第16回全国菓子大博覧会、名誉副総裁賞受賞。









101029j7


ご家族で、白浜旅行されてのおみやげです。
柚もなかは、地元の熊野の山で採れた、ユズの皮を使っています。









101029j8


香り豊かな天然のユズの皮を使った柚餡と、極上のもなか
口の中に入れるとユズの香りが広がり、とろけるような美味しさです。









101029j9


子供のころから食べていた懐かしい味。
その味は少しも変わりなく、健在です。









101029j10


リーガロイヤルホテル大阪の紙袋です。









101029j11


リーガロイヤルホテルの中国料理、「皇家龍鳳(こうかりゅうほう)」のものです。









101029j12


広東料理をベースにした、本格派中国料理を食べさせてくれます。









101029j13


大好きな「胡麻団子」です。
1個250円(税別)というお値段です。









101029j14


小龍珠茶を入れました。  至福の時間です。









101029j15


南アフリカの名物のひとつに、ルイボス・ティーがあります。



農薬や化学肥料を一切使わず
添加物、保存物質、着色料、カフェインなども含まれていません。









101029j16


こちらは有名な「ファイブ ローズ」というルイボス・ティーです。









101029j17


早速、入れてみましょう。









101029j18


使いやすいティーパックです。









101029j19


美容茶・健康茶として飲まれています。
とてもレアなお茶です。









101029j20t


これは何かな?
大きな袋の中に、小さなおみやげが1つ入っていました。









101029j21t_2


中国のDFS(免税店)のものです。









101029j22


ホラね、小さなものが入っていたでしょう?









101029j23


シャネルのメーキャップ。









101029j24


シャネルのリップグロス、3色。









101029j25


とっても嬉しいです。 私も娘も大喜び。









101029j26


一番最近いただいたものです。  10月26日(火)です。
大阪・帝塚山、洋菓子の老舗、「ポワール」の箱です。









101029j27


ポワールの「ハロウィンケーキ」です。









101029j28


1個、ご紹介。 10月限定のケーキです。
「ショコラ・キャスパー」  ハロウィンのおばけです。









101029j29


とっても美味しかったです。









101029j30


このケーキの詳しいことは、明日のブログ、「ハロウィンスイーツ」にも登場します。
お楽しみくださいね。






真心をありがとう。
いただいた数々のお品と真心は、永遠に忘れません。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする