マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

今宮戎(宝恵駕籠行列)

2012年01月10日 | イベント・行事
120110e1t


今日のフォト。
1月10日、今宮戎の宝恵駕籠行列に行ってきました。









120110e2t


NHKの朝の連続テレビ小説、「カーネーション」のヒロイン
小原糸子役の尾野真千子さんも、宝恵駕籠行列に参加していました。









                 









写真は、宝恵駕籠行列の動いているのを手持ちのカメラで
追いかけて撮ったもので、完全にピントが外れています。









120110e3_3


1月10日、今宮戎神社の宝恵駕籠行列が行われました。
午前10時、とんぼりリバーウォーク(道頓堀)で、出発式が行われました。









120110e4


私が行った時には、市川右近さんがご挨拶されていました。









120110e5t


間 寛平さんのご挨拶。









120110e6t


NHKの連続テレビ小説「カーネーション」のヒロイン
尾野真千子さんは、カーネーションを意識して、真っ赤な衣装で登場されました。









120110e7


OSK日本歌劇団の桜花昇ぼるさん。









120110e8


大阪エヴェッサのケビン・タイナーさん。 右の方は通訳の方です。



他にもたくさんの方が、ご挨拶されました。









120110e9


そしてくす玉割りです。









120110e10


くす玉割りも無事に終了。









120110e11


ここで大阪締めです。



「打ーちまひょ」 パンパン、「もひとつせ」 パンパン、
「祝うて三度」 パパン パン、「おめでとうございますー」パチパチパチ









120110e12


舞台はクライマックスです。









120110e13


佳世子さんが、宝恵駕籠に乗りました。 さあ、出発です。









120110e14t


とんぼりリバーウォークを出発して
ミナミの商店街を練り歩き、今宮戎神社まで行列していきます。









120110e15t


佳世子さんの宝恵駕籠が、トップバッターです。









120110e16t


市川右近さん。









120110e17t


間 寛平さん。



沿道の人からは、「かんぺ~ちゃ~ん」って、凄い人気。









120110e18t


2年1ヶ月のアースマラソン4万1000kmを達成。
凄いと思う。









120110e19t


小原糸子さん、メッチャ、可愛らしいです。









120110e20t


女優の尾野真千子さんでした。(笑)









120110e21t


OSK日本歌劇団 桜花昇ぼるさん。









120110e22t


オリックスの大引啓次選手。









120110e23t


NMB48です









120110e24t


大阪エヴェッサのケビン・タイナーさん









120110e25


2012年、今宮戎の福娘の代表さん。









120110e26


戎橋橋詰でご挨拶です。
市川右近さん、山村若さん、文楽の豊松清十郎さん









120110e27


大阪締めです。



「打ーちまひょ」 パンパン、「もひとつせ」 パンパン、
「祝うて三度」 パパン パン、「おめでとうございますー」パチパチパチ









120110e28


間 寛平さん、尾野真千子さん、大引啓次さん
桜花昇ぼるさん、チキチキジョニーさん、ケビン・タイナーさん。



1人1人ご挨拶をして、大阪締めをしました。









120110e29



午前11時、戎橋橋詰を出発です。









120110e30


宝恵駕籠に乗りました。









120110e31


吉本会館前です。 ここで手締めです。
何ヶ所か立ち寄って、手締めを行います。









120110e32


文楽の豊松清十郎さんです。









120110e33t


テレビ局の人もずっと宝恵駕籠と同行しての取材。









120110e34


MBSの「ちちんんぷいぷい」でした。









120110e35


警察官も、こんなにたくさんです。









120110e36


沿道は黒山の人盛り。
商店の人たちは、外へ出て、宝恵駕籠を見送ります。









120110e37


総勢500人の行列が、ミナミを練り歩き、今宮戎神社へと向かいました。









120110e38


あと300メートルくらいで、終点の今宮戎神社です。
行列の最後は、今年の福娘さんたちです。









120110e39


ここからは道が狭いし、混雑しているので、
宝恵駕籠から下りて、歩いて、今宮戎神社へと行きます。



空っぽになった宝恵駕籠です。









120110e40


宝恵駕籠行列の方から頂ました。



パンフやシールと一緒に、えべっさんの福飴や
種銭の5円玉が入っていました。



お天気にも恵まれて、宝恵駕籠行列は、とても楽しかったです。
総勢500人、何事もなく無事に到着です。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする