マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

大寒とこだわり卵

2012年01月21日 | あべの&天王寺






初めに・・・
1月20日の「阪堺電車(大和川にて10)」のアクセスが700を突破しました。(742)



1月11日の「鏡開きと今宮戎(スペシャル福娘)」のアクセス(782)に次いで
2012年、第2位のアクセスカウンターでした。 ありがとうございました。









120121r1


今日のフォト。 紅白のたまご。 1月21日は、大寒でした。



大寒の日に産まれた卵を食べると、「1年間、無病息災で暮らせる」と言われ
また、風水では「金運」に恵まれるとも言われ
昔から、「大寒たまご」として、重視されてきました。









                 









120121r2


昨年は、「大寒」の日に、故郷の和歌山県有田の青空たまごが届くように注文して
友人におすそ分けしました。 1箱、50個入りです。(合計150個)










120121r3


青空たまごは、霊峰高野山を源流とする有田川の里
自然に恵まれた環境で育成されている鶏です。



天然の地下水、海藻、木酢(ネッカリッチ)等を与えて
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)として認定されています。









120121r4


左=有田の青空たまご。
右=生協のさくらたまご。(昨年の写真から)









120121r5


左=有田の青空たまご。
右=生協のさくらたまご。









120121r6


そして、昨年の大寒の日の一人ランチは、卵かけご飯。









120121r7


今年は「青空たまご」を注文するのが遅くなって、「大寒」には間に合わなくて・・・









120121r8


それでも美味しい卵料理をいただきたくて、昭和町にある「ラフラフ」に行ってきました。









120121r9


ラフラフは、こだわり卵のオムライスと、カレーライスの美味しいお店です。









120121r10t


前回11月にラフラフへ行き、美味しいオムライスをいただきました。









120121r11t


階段を下りてゆくと、地下1階のお店の入り口に
こんな可愛らしい空間があります。









120121r12t


ここのお店で使っている「こだわり家族のこだわり卵」の箱の上に
ドラえもんやブリキの人形がいて、「いらっしゃい」と言っているようです。









120121r13


これが「こだわり家族のこだわり卵」です。
とても人のよさそうな店主と、優しそうなママさんの2人でされています。









120121r14


オムライスハンバーグ=1350円です。



うす焼き卵のオムライス(卵は2個使用)に、200gのハンバーグをトッピング。
そして生姜、りんご、玉ねぎなどの入った、自家製のソースがかかります。









120121r15


日替わりスープは、ゆず風味のお味噌汁(ゆず風味の豚汁)でした。









120121r16


オムライスハンバーグの付け合せは、春菊、カボチャ、ジャガイモ
鶏ハムなど、お得感満載です。









120121r17


前回(昨年11月)にいただいた、こだわり家族のこだわり卵を
3個も使った「トロトロオムライス」も忘れられません。



実は、前回、このお店の方には、私のブログをお伝えしていたのです。



2ヶ月ぶりに2度目の来店だったのに、私のことを覚えてくれていて
ママさんは「マドンナさんのブログの大ファンになりました」と、言ってくださいました。









120121r18


ランチタイムには、コーヒーが付きます。



このコーヒーカップは、20年ほど前に、ママさんが懸賞に当たり
ボーンチャイナのカップに自分の好きなデザインをしたそうです。



懸賞に当たったペアのコーヒーカップと、ペアのグラタン皿を見せてくださいました。
コーヒーカップは、1客、ヒビが入ったそうで、もうこの1客しか使えないそうです。



そんなレアなレアな思い出のカップに、コーヒーを入れてくださいました。
「マドンナさんだから・・・」ということで。









120121r19t


こちらのカウンターに座らせていただいたので(前回の写真)
ママさんと、地元のことや、ブログのことなど、お話しました。



ラフラフ  大阪市阿倍野区阪南町1-50-8 地下1階 
Tel  06-4399-7737
定休日 月曜日   営業時間 11:00~22:00









120121r20


ここのお店は地下1階。 帰りにママさんが、1階まで送ってくださいました。
「ありがとう」と言うと、ママさんはそっと私の手に、握らせてくれました。



「こだわり家族のこだわり卵」を1個、そのまま・・・。
ママさんの手の温もり、心の温もりが、こだわり卵から伝わりました。



胸キュンでした。 この1個の卵、どう使いましょうか?









120121r21t


割ってみると・・・、黄身の濃さに、びっくり。









120121r22t


今日は冷たい雨に濡れて、少し寒くてゾクゾクするので
たまご酒を作って飲むことにしました。



お酒を熱燗にします。









120121r23


卵に、砂糖少々入れます。









120121r24


混ぜます。









120121r25


熱燗にしたお酒を卵と混ぜます。









120121r26


ぬめりの部分を取り除くために、茶こしなどでこします。
これが、マドンナ流のたまご酒の作り方です。









120121r27


今夜、これを飲んだら、きっと明日の朝には元気になっていることでしょう。
ママさんの気持ちがいっぱい入った、こだわり卵の「たまご酒」ですから。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする