![120201y1 120201y1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/685f27be2329733a6c999f63a74a9cd8.jpg)
今日のフォト。 住吉交差点。
2012年1月25日から運行の新塗装 モ601形602号、黄金糖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
10日ぶりの大和川撮影でした。
お天気がイマイチで、朝起きては行くのを断念していました。
![120201y2 120201y2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/4b9661de2753210d75ff66da0dad4a62.jpg)
1月27日(金) 午前6時07分43秒。
10日ぶりの大和川です。
この日の最低気温=0・9度。 日の出=午前7時00分。
![120201y3t 120201y3t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/1c645d74561a1ddad76c32e0a48c6911.jpg)
午前6時08分48秒。
下り電車が通過。 私が撮る1番電車。
真っ暗な中、動く電車を撮るのは、マジで難しい。
![120201y4 120201y4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/58a4f1a246c65ea587132992b83b4ba7.jpg)
午前6時14分39秒。
向こうを通過する南海電車、川面に映る信号機や車のヘッドライト。
![120201y5 120201y5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/271e79877ec7ae2687abf05823ce2b79.jpg)
午前6時23分40秒。
数名の乗客を乗せて、下り電車が通過。
![120201y6s 120201y6s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/17367f23a5a63816c2bfafebaabdcb8d.jpg)
午前6時28分58秒。
オッと、何だ、何だ。
車から、団体が降りたぞ。
![120201y7s_2 120201y7s_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/04e0573ce47316d3d193aab9953360b5.jpg)
一列に並んで、ご来光を待っているのか?
![120201y8st 120201y8st](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/1cd2d1df3d55a140d1cbebff6333addc.jpg)
東を向いて、カメラを構えた。
凄過ぎる。 完全に陣地を奪われた。(笑)
![120201y9 120201y9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/92358adbc03440875889ba3d6061a459.jpg)
午前6時37分12秒。
上り電車が通過。 今日の大和川は、ご来光は臨めない。
下の方に、大きな雲が居座っています。
![120201y10s 120201y10s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/b4aebd671c15ff188bdf2aed455b0826.jpg)
もう、びっくり。 今度は、西を向いて、カメラを構えた。
1人、2人、3人……7人もいる。
![120201y11 120201y11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/b78fc4f6efe4264e2a49d48c018388f1.jpg)
午前6時43分24秒。
上り電車が通過。
今日はご来光は臨めないので、大和橋の上からのみ狙う。
![120201y12 120201y12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/fc0063dfa8d86eca91effd47e228c3ac.jpg)
午前6時53分53秒。
下り電車が通過。
![120201y13 120201y13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/c6624e22317f01cd7131f05b5aeb8c81.jpg)
午前6時54分22秒。
アドベンチャーワールド号の下り電車。
![120201y14 120201y14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/22f871723e58b7af978fdf8ed03c9c7d.jpg)
午前6時58分07秒。
もう帰ろう。 こんなじゃ、ご来光は撮ることはできない。
![120201y15s 120201y15s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/7545324563e1eec5890853ddb02ae972.jpg)
私は気持ち冷めているのに、彼らは、だんだんとエスカレートしている。
いったいこの集団カメラマンは、何者?
・・・・とか何とか考えていると。
![120201y16 120201y16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/ac7a9fd68130cf483c056d39c5791c6c.jpg)
午前7時08分24秒。
1月27日(金)、私はこの場所で、初めて新塗装の
「黄金糖」モ601形602号に、出会ったのでした。
![120201y17s 120201y17s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/0714101ece82e255d48b599119ebff1c.jpg)
そして彼らは、撮り鉄ではなくて、「ゆりかもめ」を狙っていたのでした。
![120201y18 120201y18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/31b1fda323b856048bea02113faf962c.jpg)
ゆりかもめは、大和川で、このような舞を披露してくれます。
![120201y19 120201y19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/968a0e61ee70176faa6d8e75057a3b6f.jpg)
北へ南へと美しい曲線を描きながら、西から東へと飛んでゆく。
![120201y20s 120201y20s](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/5e73b67a19143e8cefadafe7328a0157.jpg)
彼ら=カメラマンたちは、大和橋の上で、この瞬間を待っていたのです。
電車に魅せられた者もいれば、鳥に魅せられた者もいる。
![120201y21 120201y21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/10d679db45266735b4790ea27b881fc1.jpg)
ゆりかもめは、一列に並んでくれた。
![120201y22 120201y22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/b65b2a699043db01ad0b6ae17114702b.jpg)
7人のカメラマンさん、よかったですね。
きっと素晴らしい写真が撮れたことでしょう。
![120201y23t 120201y23t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/1556712747208f2876cfaa137ded5e78.jpg)
午前7時30分18秒。
帰宅途中、住吉大社界隈まで来たら、ご来光。
![120201y24 120201y24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/61b15c544174269629bd0cbf7a6bbe7d.jpg)
1月30日(月)、午前6時05分21秒。
大和川全景。
この日の最低気温=1.0度。 日の出=午前6時58分。
日の出がようやく6時台になる。
![120201y25t 120201y25t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/990e31c990ae06cb2ef19eecd4e237b7.jpg)
午前6時07分44秒。
下り電車が通過。 もっと鮮明に撮りたいのに。
いつも納得がいかない、その日の初撮り。
![120201y26 120201y26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/73ef18ac782ab448cb7520a43d35e8f1.jpg)
午前6時20分33秒。
上り電車が通過。
運転士が2人いる。 指導者?
![120201y27 120201y27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/7cfd4bdcd18f48237e7e978c16b2886f.jpg)
午前6時24分17秒。
下り電車が通過。 運転士のシルエット、私は見逃さない。
![120201y28 120201y28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/37f897c57afb65ccabfd0614966cf11e.jpg)
午前6時28分18秒。
上り電車が通過。
真っ暗な中、岡崎屋質店の電話番号が光る。
![120201y29 120201y29](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/e5cf8c16f376f42380583327a9f75e79.jpg)
午前6時40分54秒。
厚い雲に覆われて、ご来光は無理。
この時の私の落胆・・・。
![120201y30 120201y30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/bee7c1cf4c68249695db9c54be54a0d0.jpg)
午前6時43分33秒。
それでも珍しい「鉄道喫茶・あびこ道」の電車が通過。
河川敷をウオーキングする人たちが増えてくる。
![120201y31 120201y31](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/c847448d6ec9605d36b9e0e5a1ad0d13.jpg)
午前6時53分09秒。
上り電車が、二上山の下を通過。
![120201y32 120201y32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/043dc7cd3ffa1f950d79e4c60dab2ea0.jpg)
午前6時54分14秒。
下り電車が通過。 右岸にある踏切。
この警報器の音が、電車を来たことを私に知らせてくれる。
一度、警報器が鳴って、私がカメラを持ってスタンバイしている夢を見た。
電車が鉄橋の上を通過しても、警報器は鳴り続けて、止まらない。
夢から覚めると、その警報器は、目覚まし時計だった。
最近、大和川の夢を見るようになった。
![120201y33 120201y33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/c62a2e678eb72bf30d430d91ee3146ec.jpg)
午前6時55分20秒。
中央に見えるのは、二上山。
先より、状況が悪くなった。 もう帰ろう。
![120201y34t 120201y34t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/c3469adebeb1f53c45a0ab704e404458.jpg)
午前7時13分01秒。
上り電車が通過。
細井川で、アドベンチャーワールド号に出会う。
![120201y35t 120201y35t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/a8ee7733de04f157409605383de5a21d.jpg)
午前7時14分20秒。
下り電車=黄金糖号が通過。
細井川。 その名の通り、細い川の橋の上から写真を撮っている私。
![120201y36 120201y36](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/61/cc9d3db51614e2dc3fc7237cabb7c8ad.jpg)
午前7時27分05秒。
帰宅途中、神ノ木まで来ると、ご来光。
通過する南海電車(高野線)と、コラボで撮ってみる。
![120201y37 120201y37](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/a8873521ee8dbc448896ee2606f9b24a.jpg)
朝陽の光が、電車の窓から入り込む。
大和川ではご来光は臨めなかったけれど、こんなところで・・・・。
![120201y38 120201y38](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/3a8196e63e3eb23c84169dec7e9de67c.jpg)
1月31日(火) 午前6時08秒06秒。
この日の最低気温=0.9度。 日の出=午前6時58分。
この日は、風が強くて、体感温度はとても低く感じられた。
大和橋の上で、私は初めて「寒~い」と、叫んでしまった。
さあ、気合を入れて写真を撮れば、きっと寒さを忘れる。
![120201y39_2 120201y39_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/2e2aa93919882eca901e21790ef20f95.jpg)
午前6時08分31秒。
下り電車が通過。
私が撮る1番電車の写り込みが、27日、30日の写真とは違う。
強風で、水面がさざ波を打っているから、写り込みがバラけてしまうのです。
![120201y40 120201y40](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/1a009b5bb71ed05bae507ee426c68d03.jpg)
午前6時12分36秒。
東の空が、少し明るくなり始めた。
この時、低い位置に雲があるかないかで、いつも私は一喜一憂する。
ああ・・・、また雲に覆われている。
![120201y41 120201y41](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/1874ef3a4e4402e6573435a332408df0.jpg)
午前6時28分22秒。
下り電車が通過。
けれど私はこの日、右岸の河川敷に降りた。
![120201y42 120201y42](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/f44f359510635f960d6cfd9c796f738e.jpg)
午前6時35分39秒。
低い位置に雲があるけれど、この明るさ・・・。
手応えを感じる。
![120201y43 120201y43](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/06581eb4434fef863fb81f660e09cf1c.jpg)
午前6時37分55秒。
黄金糖塗装の下り電車が通過。
河川敷へ降りての撮影は、久しぶりです。
![120201y44 120201y44](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/55/1cbcb5552e113f5aa985bae7b554e733.jpg)
午前6時38分10秒。
同じ黄金糖の電車。 運転士がカッコいい。
![120201y45 120201y45](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/979f6fe54ae917fb4ce8e9ef043ea319.jpg)
午前6時43分14秒。
下り電車が通過。
前かがみの運転士、躍動感みなぎる。 ナイスショット。
![120201y46 120201y46](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/ead02842a330c79bd88d32cc3f1df79f.jpg)
午前6時54分12秒。
多分、もうこんな奇跡に出会うことは、私の人生ではないだろう。
二上山の真下、ダブル・アドベンチャーワールド号がすれ違う。
大和川には、写真の神様がいる。
![120201y47 120201y47](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/879f32c7b4bf9f2d7dcb70e8bbf9ad4f.jpg)
10日来ぬうちに、太陽は移動して、今は二上山の雄岳の裾野辺りから出る。
午前7時4分02秒。 雲がある分、ご来光の時間が遅い。
![120201y48 120201y48](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/434cd804d7e303fa5906ef25f5ef376e.jpg)
午前7時8分04秒。
雲の切れ間から、ご来光。 そして下り電車が通過。
![120201y49 120201y49](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/590aad78c56196cab3c3e7178da3d133.jpg)
午前7時8分59秒。
上り電車が通過。 電車の写真はブレているけれど・・・
ご来光、二上山、通過する電車のトリプルバージョン。
感無量。 いくつもの偶然が重なり合った、納得の1枚なのです。
![120201y50 120201y50](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/7f6270cfcce0dcb803b0582ab20304ba.jpg)
午前7時10分18秒。
ポットのフタを開けると、湯気がたちこめる。
いい仕事をした後に飲むホットコーヒーは、実に美味しい。
「寒~い」と、半泣きで叫んだのが、嘘のよう。
これだから写真は、やめられない。