
今日のフォト。 水戸の柚(ゆず)です。
10月3日、満1歳になりました。








昨年10月、廃材置き場で鳴いている柚たち
3にゃんの兄妹は、パパとママに保護されました。
丁度、大阪のパパとママが、水戸に遊びに来ていた日でした。
マドンナのナイショ話=茨城(水戸)で助けた命。
保護されたのは2016年10月16日でしたが、病院へ行くと
生後1週間くらいと言われたようで、パパとママは
10月3日を柚の誕生日に決めてくれました。
2016年10月3日は、「大安吉日」だったのです。

柚もようやく成猫になりました。
パパとママ、この1年、本当にありがとう。

お転婆で、お散歩に行くと木登りします。
男の子みたいだと言われます。

柚・・・、この夏、「ライン」デビューしました。
大阪のママには、ラインで柚の写真を送っています。

日曜日は、パパがブランチを作ってくれます。
カリカリ入りオムレツ やわらかかつお節添え。
卵を牛乳で溶いて、カリカリを入れてオムレツ。
かつお節は、湯通ししてあります。 激旨・・・です。

雨が多かった今夏、柚は、お部屋遊びも上手です。
狭い箱が大好き。

ママの抱きまくらの「マイタソちゃん」
マイタソのマイは、大阪の舞ちゃんみたいです。
そう言えば、舞ちゃんに似ています。

この前パパとママとで、「梨狩り」に行きました。
ペットOKの梨狩りだそうです。

ワンちゃん連れが多いので、柚(猫)は人気者でした。
みんなが、「可愛い、可愛い」と言ってくれました。

お出かけは楽しいです。 ドライブも大好きです。

パパのカバンに入って、いつも「連れてって~」と言います。

中秋の名月、お月見もしました。
パパの帰りが遅いので、眠たくなりました。

そしてもうすぐハロウィンです。

ママが猫の草を作ってくれます。 水戸は気温が低くなったので
もう種を蒔いても、芽は出ないかも?
ママにこの猫の草が最後かも・・・と、言われています。

とても美味しい猫の草、
野菜いっぱい食べて、元気にしています。

パパは、ケーキを買ってきてくれました。
ママは、金目鯛をお料理してくれました。
そして柚のハッピーバースデーを祝ってくれました。
お兄ちゃん(蓮くん&椎くん)たちも、千葉の里親さんちで
動物大家族で、幸せに暮らしています。
みんな幸せになれてよかったと思う、10月です。