
今日のフォト。 天保山の大観覧車、青空の中クルクルと回る。








大阪港には、被写体がいっぱい。

大阪港は、2017年7月15日、開港150年を迎えました。
観光船・サンタマリア号をHDRで撮ってみる。

帆船「みらいへ」の帆のところには、人がぶら下がっています。

建物のガラスに、ベイエリアが映っていたり。

天保山大橋が渋滞して、その上を観覧車のゴンドラがゆっくりと回る。

サンタマリア号と、2013年3月に閉館した、なにわの海の時空館。
逆光のモノクロです。

サンタマリア号、青い絵の具で塗りたくる。

サンタマリア号、甲板でクルーズを楽しむ乗船客。

大阪港は、たくさんの船が行き来しています。

海と空は、青とは限らない。(笑)

大阪港開港150年記念のイベントとして入港しました。
「海の貴婦人」と称えられている海王丸。 気品あふれる姿です。

海王丸、太陽をハグして。

真っ白で美しい帆装から
「太平洋の白鳥」の愛称で親しまれている日本丸。
日本丸と海王丸が、同時に大阪港に入港したのは20年ぶり。

船上での人材教育に取り組む帆船、「みらいへ」も、参加しています。

帆船3隻が、美しい姿を披露してくれます。
出港の30日(月)まで、イベントが目白押し。
台風のゆくえが、気になるところです。