マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ミュージカル・ウィキッド

2009年12月26日 | 観劇・ライブ
091226w1


クリスマスが終わると、街はイッキに迎春ムードですね。
取りあえず、我が家はこれを片付けないことには、先に進まない。






091226w2


12月は、散々クリスマスモードに浸っていたけれど
クリスマスが終わると、気持ちは次第にお正月の準備へと傾いてゆく。






091226w3


出すのも大変だけれど、仕舞うのはもっとたいへん。
出す時のルンルン気分は消えて、急きたてられる感じ。






091226w4


これでいいでしょ?
明日から、大掃除開始です。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






12月20日の「ハリウッドクリスマス」から始まった
エンターテイメントな話題も、今日でお終い。



1週間お付き合いくださって、ありがとうございました。






091226w5


今日のフォト。
大阪梅田・大阪四季劇場。






091226w6


12月22日に、ミュージカル「ウィキッド」を観て来ました。






091226w7


この物語は、名作「オズの魔法使い」に登場する
「善い魔女」と「悪い魔女」の誕生秘話です。






091226w8


そう・・・・
「誰も知らない、もうひとつのオズの物語」なのです。






091226w9


人間と動物が同じ言葉を話し、共に暮らしている自由の国「オズ」
ここにあるシズ大学で、性格も外見も違う2人の少女が出会います。






091226w10


緑の肌をして、強い信念を持つエルファバと
美しくキュートで、人気者のグリンダ。






091226w11


最初は反発しあう2人ですが、やがて絆を深めてゆきます。






091226w12


そんな時、平和だったオズの国に異変が起こります。
動物たちが、次々と言葉を失ってゆくのです。






091226w13


危険に身をさらして、動物たちのために戦うか






091226w14


主謀者たちに祀り上げられるまま、国のシンボルとなるか。






091226w15


究極の選択を迫られた2人は・・・・






091226w16


お互いを思いやりながらも
それぞれの使命を賭けて、違う道を選びます。






091226w17


けれど・・・
その先に待ち受けていた結末とは・・・。






091226w18


ウィキッドは、「誰も知らない、もうひとつのオズの物語」というように
「オズの魔法使い」の裏話です。






091226w19


だから、「オズの魔法使い」の、少女ドロシーの家が
どうして竜巻で飛んで行ったのか・・・






091226w20


どうして脳みそのないかかしや、心のないブリキの木こりや
勇気のないライオンなのかわかります。






091226w21


そしてドロシーが履いた「ガラスの赤い靴(魔法の靴)」が
魔女にとって、どれほど大切なものだったかということもわかります。






091226w22


誤解され疎まれても、信念を曲げないエルファバの生き方に魅了される。
また、グリンダとエルファバの友情は、私たちにパワーを与えてくれる。






091226w23_2


入場の時に、係の人から渡されました。






091226w24


この日から・・・・
「ウィキッド」クリスマス・ウイーク特別カーテンコールが始まりました。



カーテンコールの前に、このサイリュームを折って
緑の光で客席を彩ろう・・・ということです。






091226w25


そしてカーテンコールの幕が開くと、クリスマスソングを歌ってくれました。
これもスペシャルです。






091226w26


「ウィキッド」のグッズ、買って来ました。






091226w27


パンフレットです。
たくさんの名場面の写真が納められています。






091226w28


クリアファイルと、ストラップです。






091226w29


ストラップ、素敵でしょ?






091226w30


ウィキッド、「誰も知らない、もうひとつのオズの物語」を観れば
あなたはもう一度、名作 「オズの魔法使い」を 読んでみたいと思いますよ。







                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナーショー

2009年12月25日 | イベント・行事
091225a1


今日のフォト。
ウェスティンホテル大阪。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






091225a2


クリスマスが近づくにつれて・・・
私のブログのアクセス解析の検索を見ると



工藤静香のディナーショーや

叶姉妹のディナショー のアクセスが多くなりました。



12月は、ホテルでのディナショーがたけなわですね。






091225a3


今年は今日、12月25日に、地元の仲良しと
「綾小路きみまろ」のディナーショーに、行って来ました。






091225a4


申し込んだのは、9月の中頃。
このディナーショーは、即、完売になりました。






091225a5


綾小路きみまろは、大阪での催しは、初めてだそうです。
お笑いの街、大阪への進出、勇気ありますよね。



お笑いの、酸(す)いも甘いも噛み分けている大阪人を笑わせるのは
並大抵ではないということを、本人も承知されていました。






091225a6


そんな中での、大阪上陸のディナーショーでした。
先ずは、フレンチのコース料理から。






091225a7


食事の時間は、90分。
ゆっくりとおしゃべりしながら、料理が楽しめます。






091225a8


デュック ド パリ ブリュット(パリの公爵)
マニフィーク ルージュ(赤ワイン)
オレンジジュース



他にも、ビール、スコッチウイスキー、ウーロン茶が飲み放題です。






091225a9


天然本鮪(マグロ)のタルタルとアボガドディップ






091225a10


フォアグラと杏コンポートのテリーヌ林檎のサラダ添え






091225a11


伊勢海老・帆立貝柱・河豚の取り合わせ
イタリア産リゾーニ添え ハーブ風味のクリュスタッセソース






091225a12


パンを食べて、ビールを追加






091225a13


牛フィレ肉のロースト アンディーブのグラタン添え
きのこたっぷりのマデラソース






091225a14


ホワイトチョコレートムースとミント風味のマンゴ
フレッシュフルーツともみの木の香り






091225a15


コーヒー






091225a16


とても美味しかったです。






091225a17


食事が終わると、ディナーショーの始まりです。
「綾小路きみまろ」を知らない方、いらっしゃるかも?



鹿児島出身で、「まろ様」って呼ばれています。
中高年世代が持つ、人生の悲哀をユーモラスに語る、毒舌漫談家です。






</object>


先ずは動画を見ていただければ、分かります&笑えます。






091225a18


この舞台で、1時間の漫談。
観客は、腹を抱えて笑い転げて、アゴが外れるかと思ったかも。






091225a19


涙をハンカチで拭きながら、のたうち回って、また笑い転げる。
1年分の笑いを1時間で消化した感じでした。






091225a20


笑うと、涙が出る。
アイラインも、マスカラもすっかり取れて、顔はパンダのようにメチャクチャ。






091225a21


ショーが終わって、笑い過ぎて火照った体を冷やしに、外へ出ました。
隣接の、新梅田シティのクリスマスツリーです。






091225a22


ツリーの下では、ライブが行われていました。






091225a23


メリーゴーランドもクルクル回っています。
子供たちは、今日から冬休みが始まったのね。






091225a24


こちらでは、本場のドイツのマーケットが開催されています。
これは、綿菓子を作っています。






091225a25


ドイツの民芸店や、食べ物のお店が、いっぱいです。






091225a26


木やガラス細工の動物や人形、マトリョーシカもあります。






091225a27


恋人たちは、ホットワインで、体を温めて。






091225a28


高さ27メートル、10万個の電球で飾られています。






091225a29


クリスマスの夜、大きなツリーの下で、たくさんの人が愛を語り合う。






091225a30


時計を見ればPM9:00
まだ、帰りたくないよね~。



帰れば、また灰かぶりのシンデレラ。(笑)
ウェスティンホテルのラウンジで、お茶しましょう。






091225a31


この紅茶は、このラウンジで、クリスマスだけの期間限定のレアもの。
「エスプリ・ド・ノエル」という、紅茶です。



フランスの紅茶屋、「マリアージュ・フレール」の冬限定商品。
オレンジ、シナモン、バニラの香りがします。



「エスプリ・ド・ノエル」は、クリスマスを祝う紅茶で、
シナモンの香りが強すぎず、クリーミーな香りがまろやかな、とても有名な紅茶です。



12月25日という日に、ワインを飲むより飲みたい紅茶。
1杯1500円でも、「エスプリ・ド・ノエル」に出会えて、満足です。






091225a32


ポットの「エスプリ・ド・ノエル」を注ぎ足して、おしゃべりは延々と続く。
「今年も、楽しいことをいっぱいしたね」



「来年もまた、遊ぼう&悩みごとを相談し合おう」
30年近く友情を育んできた、地元の友人です。






091225a33


おみやげ、買ってきました。
きみまろのCD



ちょっと疲れた時、これを聴きながらお茶して、また笑おう。
「笑う門には、福来たる」






091225a34


楽しいクリスマスの夜でした。
思い出は、箱に入れて仕舞っておこう。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリークリスマス

2009年12月24日 | イベント・行事
091224c1


今日のフォト。
天王寺 Hoop






091224c2


地元です。
ここの空間、とても素敵なんです。






091224c3


夜になると、こんなにキラキラ。
夜はここを通ると、帰りたくなくなります。



ここの自転車置き場に、自転車を停めて
今日はデパートで、クリスマスケーキを買いました。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






</object>


今日の1曲。
「恋人たちのクリスマス」 






091224c4


デパートのケーキ売場は、戦場でした。
神戸のケーキ屋さん、「ケーニヒス クローネ」で買いました。



まだ、家族は帰ってきていませんが、そっとフタを開けてみましょう。






091224c5


ホラね、とっても可愛らしいクリスマスケーキでしょ?






091224c6


こんなに大きいのも、また嬉しい。






091224c7


ささやかだけれど、クリスマスディナーが出来ました。






091224c8


日頃は、家族の帰宅時間が違うので、1人皿にいれますが
今日は大皿に入れてみました。






091224c9


こうすると、ホームパーティーのような雰囲気になります。






091224c10


この丸いのはパイで、中にポタージュやシチューが入っています。






091224c11


伊藤ハムの製品で、お歳暮にいただいたのを今日まで取っていました。
海老と蟹のポタージュパイと、ビーフシチューパイ。



レンジでチンすると、パイがやわらかくなって、中身が温まり
スプーンでパイを破って、中のポタージュやシチューを食べます。






091224c12


クロワッサンとソーセージパンです。
丸いのは、ドーナツ。






091224c13


やはりクリスマスには、チキンですね。






091224c14


このケーキは、スポンジの中に、りんごと黄桃が入っています。
それをカスタードクリームとサンドして、上には生クリームとナッツ。



コクのある、味わい豊かな、やわらかいケーキでした。
ケーキにローソクを立てて、灯りをともしました。






091224c15


マジパンのサンタさんって、可愛らしくて、昔から大好き。
マジパンのサンタさんって、なぜかなかなか食べられないですね。



今日もここを訪れてくださったあなたへ・・・・
メリークリスマス






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー(ビストロ・ダ・アンジュ)

2009年12月23日 | グルメ&美味しいもの
091223f1


25日までに年賀状を出せば、1日に配達されるということで・・・
今日は、朝から年賀状に奮闘。



うちの家では、なぜか、主人と私の年賀状を 私が作成します。
結婚した年から、ずっと。



「この忙しい時に、どうして私が、あなたの分までしなければいけないの」
毎年そう言い続けて、30余年。






091223f2_2


朝から年賀状の図案(写真)をレイアウトして、先に宛名を印刷しました。
そして今度は、レイアウトした写真の部分の印刷です。



宛名がイッキに刷り上がっていく心地よさを経験して
今度も、イッキイッキと思いきや・・・・、試し刷りしてガーン。



写真に横線が入っている。
ヘッドクリーニングを何度してもダメ。



もう嫌だ~。
せっかく年賀状モードになって、今日仕上げて明日投函予定が・・・。



ああ・・・ 絶望的。







                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






091223f3


今日のフォト。 道頓堀、グリコランナーの看板。
今夜、難波へ行って来ました。







</object>


今日の1曲。  「クリスマス・イブ」 山下達郎
私の大好きな曲です。






091223f4


休日には、なかなか家族4人が揃わないのに・・・
23日の夜は、子供たち、フリーだという。






091223f5


5日前に、急いでフレンチのお店を予約して、クリスマスディナーしてきました。
久しぶりに4人で、スペシャルな休日。






091223f6


23日は、どこのレストランも予約客でいっぱいです。
何軒か電話して、いい時間帯で予約が取れたのが、このお店でした。






091223f7


心斎橋にある「ビストロ・ダ・アンジュ」
知る人ぞ知る、大阪のフレンチの草分け的存在のお店です。






091223f8


12月23日~25日の3日間、クリスマス限定のメニューです。
肩の凝らない、ビストロでのフレンチは、愉しいです。






091223f9


とても可愛らしいお店でしょ?






091223f10


テーブルクロスとナプキンを見ただけでわかる。






091223f11


先ずは、4人で乾杯。
「今年もお疲れ~」(まだもう少しあるけれどね)






091223f12


「アミューズ」 ブランダード
ビーツの湖に浮かべたスワン仕立て。






091223f13


じゃがいもなどのお野菜をクリームで混ぜ合わせ、シューの皮で包んであります。






091223f14


「前菜」
フォアグラ・ポルチーニ茸・ドライフルーツのテリーヌ 艶やかなルビーポートのエッセンスで。






091223f15


ドライフルーツのいちじくが
フォアグラをとてもよく引きたてて、一層美味しくさせます。






091223f16


焼き立ての、アツアツのパンです。
もちろん、お替わり自由ね。






091223f17


「魚料理」
パイの帽子をかぶった鮮魚のポワレ 海老のムース包み。






091223f18


クルクルって巻いてあるのは、お魚の真鯛です。






091223f19


お口直しのグランテ






091223f20


「肉料理」
マグレ鴨胸肉ロースト モリーユ茸ソース






091223f21


「鴨肉」を食べられない人がいるのですよね~。
牛ほほ肉のじっくり赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風。






091223f22


聖なる夜を彩るクリスマスデザート
チョコレートとドライフルーツのヌガーブラッセ。






091223f23


やわらかなヌガーブラッセに、生クリームとミントを添えて
赤いソースが、クリスマスらしい。






091223f24


エスプレッソまたは香りの紅茶です。
ビストロなので、とてもリーズナブルなお値段で、ボリュームがあります。






091223f25


他にも単品で、オマール海老やエスカルゴを注文しようと言っていたけれど
コース料理だけで、お腹いっぱいになりました。






091223f26


素敵なクリスマスディナーを愉しむことができました。
ここは、お気に入りのお店です。






091223f27


さて、明日はクリスマスイブ。
皆さんはどんなクリスマスを 過ごされるのでしょうか?






091223f28


うちの子たち、今でもサンタさんを信じていると言うのですよ。
信じているから、サンタさんも来て、部屋のドアの前に、プレゼントを置いて帰る。



いい加減に、サンタクロースごっこ、やめようよ。
サンタさんも、もうそんなに若くはない。(笑)






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪からメリークリスマス

2009年12月22日 | イベント・行事
2009toji


今日は、冬至でしたね。
今日の日出、7時2分  今日の日入、16時52分。



かぼちゃのそぼろ煮です。
合挽きミンチと、インゲンと一緒に。



そして今夜は、ゆず湯(冬至風呂)に入って、温まりました。



かぼちゃは脳卒中や風邪の予防、金運を祈願する意味があるそうです。
そして冬至の日は、ゆず湯に入って、無病息災を祈ります。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ





にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






091221h1


今日のフォト。
大阪では今、「光のルネサンス」が開催されています。(12月1日~25日)






091221h2



年の瀬の大阪市北区中之島の夜を光で彩る「OSAKA光のルネサンス」も
今年で7回目を迎えます。






091221h3


このお二人、凄くがんばって、この光の祭典を応援されています。






091221h4


大阪市役所の「スターライト・シティ・スクエア」です。
今年、初登場のツリーです。



石造りの重厚感あふれる大阪市役所の壁面に、ゴージャスな
金色のカーテンと、雪の結晶をあしらった真っ白なロープツリーがお目見え。



玄関の両脇には、「OSAKAあかるクラブ」(やしきたかじんさんがキャプテン)の
寄付による、「OSAKAあかるクラブツリー」も、2基設置されています。






091221h5


大阪市役所内の広場では、シティコンサートが行われていました。






091221h6


中之島イルミネーションストリートです。



大阪市役所の南側にある「みおつくしプロムナード」に
今年も光のルネサンスを象徴する、光のアーケードが登場しました。



遊歩道に立ち並ぶ41本のけやきに飾られた、約20万個の電球が
音楽に合わせて点滅する、光のショータイムは、とても素敵です。






</object>


動画をクリック。
中之島イルミネーションストリートです。






091221h7


150メートル続く光の回廊。
別世界へ迷い込んだようでしょ?






091221h8


明治時代に開館した、歴史のある「中之島図書館」です。



その正面入り口の壁面をスクリーンに、光と音楽で織りなす壮大なショー。
「一滴(ひとしずく)の願い」は、感動的です。






</object>


動画をクリック。 10分間のほぼ完全版です。
「一滴の願い」、光のショーをお楽しみください。



きっとあなたにも、素晴らしいクリスマスが訪れることでしょう。






091221h9


如何でしたか?
中之島図書館の壁面をスクリーンにした、光と音楽のショー。



クリスマスムード、いっぱいでしょう?
この動画を見てくださったあなたに、素敵な聖夜が訪れますように。






091221h10


「フランス・デ・ルミエール2009」です。



パリ(フランス)を思わせる街路樹を彩る、「エールフランスアベニュー」
フランスの食文化が楽しめる、「光のマルシェ」が、中央公会堂周辺にお目見えです。






091221h11


中央公会堂周辺から、約130メートルの区間のけやき並木を
温かい光が包み込む、エールフランスアベニュー。



恋人たちは、寄り添って光を見つめ・・・・。(写真・右下)






091221h12


「パリ・ド・中之島」
まるでシャンデリゼ通です。



恋人たちは、互いの瞳を見つめあって・・・・






091221h13


コンコルド広場から、凱旋門まで続くマロニエの並木道・シャンデリゼ通。
ここは、パリのシャンデリゼ通をイメージして作られた。



やがて恋人たちは、愛を確かめるようにキスをする






091221h14


「光のマルシェ」です。
ここでは、パリの食文化を楽しめます。






091221h15


大阪市中央公会堂です。(通常の写真)
赤れんがの外壁で有名な、「ネオ・ルネサンス様式」の近代洋風建築。






091221h16


「OSAKA光のルネサンス」の期間中だけ、壁面に、平和の鐘と
四季の花などをモチーフにした、5枚の光絵画が映し出されています。






091221h17


まばゆいばかりの美しさです。






091221h18


やがて光は、赤から青へと変わってゆく。
素晴らしい光の祭典です。






                 






大阪の目抜き通り・御堂筋のライトアップ事業が12月12日から
来年1月31日まで開催されています。



主催する大阪府が、支出を減らすために
今年4月から募った寄付金は、1億6千万円になった。



淀屋橋から、中央大通の1・2キロメートルで
約340本のイチョウ並木を100万個の電球で飾っています。



4列のイチョウ並木だけでなく、測道のグリーンベルトも装飾。
記念撮影できる多彩なオブジェもあり、周辺のビルもライトアップしています。






091221h19


この光の回廊を車で通過するのは、とても気持ちがいい。
ここは、淀屋橋交差点。






091221h20


「OSAKA光のルネサンス2009」、如何でしたか?



大阪市役所前付近をお伝えしましたが
まだまだ素晴らしいイルミネーションが開催されているのですよ。



今週は、各会場やホテルなどは、ライブやイベントやディナーショーもあります。
みなさんも素敵なクリスマスウイークをお過ごしください。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ








ポチッと応援、ありがとう。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする