
上の写真は、三朝に伝わる伝統行事である「大綱引き」に関する資料を展示した「大綱引資料館」。この綱引きは、「陣所」と呼ばれ、毎年5月4日に行われる。

上の写真がその綱で、藤カズラで編まれており、長さ80m、重さは2tもあるそうだ。実際に見たら、さぞかし豪快な祭りだろう。

また、資料館内には、他にも色々と展示されている。写真は、三徳山三仏寺投入堂の模型。
資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒

○関連過去記事
・かじか橋(三朝温泉2)
○姉妹ブログ
・時空の流離人
・本の宇宙
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 216 | PV | ![]() |
訪問者 | 158 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,711,521 | PV | |
訪問者 | 1,271,711 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 6,078 | 位 | ![]() |
週別 | 8,188 | 位 | ![]() |