文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

卒業式?それって食べれるの?(思いでシリーズ8)

2012-01-15 06:00:00 | 思い出シリーズ


 もうすぐ卒業式のシーズンである。新聞やテレビなどにも、卒業式関係のニュースが多くなるだろう。当然、私が出た高校にも卒業式はあった。しかし、私は、自分の高校の卒業式を見たことがない。

 私は、基本的に○○式というものが好きではない。特に、普段見たことも無い来賓が、巻紙を広げて、意味の無い祝辞を延々と読むのにはとても耐えられない。今はどうかは知らないが、私たちの時代は、本当に、巻紙に長々と書かれた、あまり感動的でもないような挨拶を読むのが通例となっていた。これは、苦痛である。おまけに、時期的にもまだ寒い。式の行われる体育館にはもちろん、暖房なんてものはない。

というわけで、結局、

1年のとき:欠席

2年のとき:欠席

3年のとき:欠席

とあいなってしまったのである。もっとも、3年のときは、大学受験のためということもあったのだが。無理をして出ようと思えば出ることもできたが、なるべく早く現地に入って慣れておくことを優先して、少し早く京都の街へ行ったのである。ということで、どうも、高校の卒業式と言うやつには実感が湧かない。中学や小学でもあったはずだが、そちらの方はあまりにも昔すぎて、まったく記憶にないし。


 本記事は、2006年03月02日付で「時空の流離人」に掲載したものに加筆訂正を加えたものです。


○関連過去記事
あんなに威張っていたのにどこへいっちゃったの(思いでシリーズ7)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする